3年生 昔の道具体験


鰭ヶ崎地区社会福祉協議会の皆さんに昔の道具について教えていただきました。
社会科で学んだ昔の道具を実際に試したり、お話を聞いたりしました。
昔のアイロンと現在のアイロンの違いや七輪の使い方などを知り、驚き、感心している姿が見られました。
昔の人たちの工夫や道具について学ぶことができました。
鰭ヶ崎地区社会福祉協議会の皆さん。ありがとうございました。
2020年01月31日(金) No.3030 (鰭小ニュース)

2年生 おびしゃ体験


おおたかの森お囃子会のみなさんに来ていただき、伝統芸おびしゃを体験しました。
太鼓の叩き方やひょっとこ踊りを丁寧に教えていただきました。
初めての体験にワクワクとした表情の子ども達。恥ずかしがりながらも、楽しんでおびしゃを学ぶことができました。
おおたかの森お囃子会の皆さん、ありがとうございました。
2020年01月31日(金) No.3029 (鰭小ニュース)

始業式


新しい年を迎え、3学期がスタートしました。
6年生は卒業まで残り48日です。
一日一日を大切にしてください。

3学期もみんな元気にたくさんの事を学びましょう。
2020年01月07日(火) No.3028 (鰭小ニュース)

<<2020年01月>>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
  • 3年生 昔の道具体験
    2020年01月31日(金)
  • 2年生 おびしゃ体験
    2020年01月31日(金)
  • 始業式
    2020年01月07日(火)
検索

OR AND
スペースで区切って複数指定可能

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41