フォトアルバム

6月29日(月) 通常登校開始

  今まで半分に分かれて登校していた児童たちが全員集まり、いよいよ通常の生活が始まりました
  とはいえ、まだ新型コロナウイルス感染症が心配される状況下であります。
  学校では、文部科学省から出ている「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル
  〜学校の新しい生活様式〜」を受け、子どもたちが安全に楽しく学校生活を送ることができるよう、予防対策に
  努めて参ります。
  
 
授業は窓を開けて換気を行い、マスク着用で行います。 
休み時間は 接触したり、近距離で向かい合って会話をしたりすることを控えるよう指導しています。

 
分散登校の時と変わらず、静かに前を向いて食事をします。
配膳や片付けの際に密集しないように配慮しています。


必要最低限の目立つゴミ拾いと、ほこりを舞い上げないようワイパーを使った掃除を行います。


6月15日(月) 給食再開
  分散登校へのご協力ありがとうございます。
  変則的な登校・下校時間となっておりますが、
  2週間が過ぎ、児童たちは落ち着いて学校生活を送ることができています。

  15日(月)から、給食が再開されました。
  久しぶりの給食に、児童たちも嬉しそうな様子でした。
  今後も感染症予防対策をとりながら、安全に食事ができるよう努めてまいります。
 
  
配膳は担任・職員が行い、その間、児童は静かに着席して待っています。

 
初日は、感染症予防のための、配膳、食事の注意点をしっかり確認しました。
間隔を十分にあけ、1人ずつ給食を受け取ります。

 
どの子も前を向いて、静かに食事をすることができました。
楽しく会話をしながら食事できる日常が、早く戻ればよいですね。


6月1日(月) 分散登校開始
  いよいよ分散登校が始まりました。
  まず初日は、健康に気をつけながら学校生活を送るため、「学校の新しい生活様式」について確認しました。
  どの子も大変落ち着いて、姿勢良く席についており、立派でした。

  学習については、4月と5月にできなかった分を補いつつ、今後の内容も無理なく、
  落とすことなく指導ができるよう、1学期および年間の指導計画を見直し進めて参ります。
  
  完全に日常に戻ることはまだ先かも知れませんが、ようやく学校に子どもたちが戻ってきてくれて、
  職員一同、嬉しく思います。今後も引き続き、感染症拡大防止に気を配りながら、
  子どもたちが制限のある中でも充実して生活できるよう努めて参ります。

  分散登校およびコース毎の時差登校にご理解ご協力いただきありがとうございました。
  
  
・コース毎に登校時間をずらし、また、学校へ入る門も別にすることで、密集を防いでいます。

 
・時間をずらして登校しているため、昇降口での密集を避けることができています。
 1年生については、シートを敷いて、外靴を脱ぐエリアを広く取っています。

  
・床にテープを貼るなどして、ソーシャルディスタンスが意識できるよう指導しています。

  
・クラスに入る人数を半分にし、換気も十分に行いながら授業を進めています。

 
・教室やトイレの出入り口にアルコール消毒液を置いています。
 共用で使用する冷水機は、当面の間使用を中止するなど、感染症拡大防止に努めています。

 


月選択の画面へ戻る

syoninnkenn3-2 3-5.htmlへのリンク