八木っ子 トピックス

・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

学校をピカピカに!
2019/04/22

清掃に一生懸命取り組む6年生、どんなときでも最高学年としての自覚を忘れない姿が、たのもしいですね!

1学期 授業参観・懇談会
2019/04/19

本日は、たくさんの保護者の方々に足をお運びいただきありがとうございました。平成31年度がスタートした八木南小学校、あと数日で「令和元年」を迎えますが、今年度も職員一同全力で頑張りますので、1年間よろしくお願いいたします。

全国レベルの力試しです!
2019/04/18

6年生の教室では、全国学力学習状況調査が行われています。今まで身につけてきた力を発揮するために、どの児童も真剣な表情で取り組んでいます!

この国はどこ? 3年生外国語活動
2019/04/18

3校時、3年生は、ALTのジェームズ先生と外国語活動を行っています。英語で説明を聞いてその内容に合った国名を答える問題に積極的に取り組んでいました。

今年度の委員会活動がスタートしました!
2019/04/17

5,6年生による、第1回委員会活動が行われました。今年度から新設された歌声委員会は5月の歌の指揮練習を行っています。どの委員会も、熱心に今年度の活動計画を練っていました!

1年生と遊ぼう会!
2019/04/17

2時間目、体育館では、児童会主催の「1年生と遊ぼう会」が行われました!1年生は6年生と手をつなぎながらの入場です。『夢をかなえてドラえもん』を全校で歌ったあと、『学校○×ゲーム』『小学校へ行こうよ!ゲーム』で全校児童が仲良く遊びました。
今年も1つの家族のような八木南小学校をめざしていきたいと思います!

1年生の給食が始まりました!
2019/04/16

4校時、1年生の教室では、山野栄養士から八木南小学校の給食についてのお話がありました。その後、みんなで協力しながら給食の準備をし、小学校初めての給食の時間を迎えました。今日のメニューはカレーライス、仲良く、楽しく、いただきました!

たくましい子どもに!
2019/04/16

今日は、年度初めの発育測定の日です。1年生から6年生まで、落ち着いた気持ちで自分の体と向き合っています!

今年もおいしい給食を、よろしくお願いします!!
2019/04/15

八木南小学校調理場では、東都給食の皆さんが、八木南小学校と長崎小学校2校分の給食、約1000食を作っています。今日の給食は「手作り春巻き」!一番早い調理員さんで、朝6時から下ごしらえを始めています。1000本の春巻きを手作りするのはとっても大変だったようですが、その分、味は格別でした!明日からは、1年生の給食も始まります。毎日のお昼が楽しみです!今年もおいしい給食を、よろしくお願いします!!

新年度の学校生活が軌道に乗ってきました!
2019/04/15

今日は、1,2,3,5年生が保健室で聴力検査を行っています。同じ時間、3年1組は八木っ子農園で昆虫の観察、4年1組では算数でグラフの読み取りを頑張っていました!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -