八木っ子 トピックス
・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。
持久走記録会 1,2年生!
2018/12/07
持久走記録会が始まりました!はじめは1,2年生です。自分の目標達成に向けて一生懸命走り、練習の成果を存分に発揮することができました! 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
運動部のみなさん、ありがとう!
2018/12/07
水はけのよい八木南小学校の校庭ですが、さすがに昨日1日降り続いた雨の影響で、水たまりができてしましました。
今日は持久走記録会当日です。実施が危ぶまれるところでしたが、運動部の子どもたちが率先して校庭のグランド整備を行ってくれました!これで、2時間目から始まる記録会も心配なく実施できそうです。運動部のみなさん、ありがとう!!
給食の献立に採用されたい!
2018/12/06
6年生の家庭科の授業では、栄養教諭の青柳先生も入って給食の献立作りが行われています。旬の食材を吟味し、栄養バランスやカロリーも考え、子どもたちは、とっても楽しそうにがんばっていました。果たして、給食の献立に採用される料理ができたでしょうか。
かるた作りをがんばっています!
2018/12/06
4年生、国語の授業で「故事成語」のかるた作りを行いました。教室の片隅には、八木っ子農園で収穫した落花生が置かれています。
おいしいごはんとお味噌汁!A
2018/12/06
ごはんには焦げもありましたが、みんなで、おいしくいただきました!!
おいしいごはんとお味噌汁!
2018/12/06
5年生、ソーイングの授業で作成したエプロンを身につけて、今日は、調理実習を行いました! 慣れない手つきではありますが、一生懸命取り組むことができました!
未知なる宇宙の大冒険へ!!A
2018/12/05
ミュージカルに込められた様々なテーマを子どもたちの鋭い感性で読み取り、中には感動して涙ぐんでいる児童もいました。夢団のみなさん、関係者のみなさん、子どもたちのためにすばらしい劇を見させていただき、本当にありがとうございました!
未知なる宇宙の大冒険へ!!
2018/12/05
今日は全校児童を対象として芸術鑑賞教室を行いました。劇団「夢団」をお招きして、「プラネタリウムミュージカル『星の絆』」を観劇しました。プラネタリウムとプロジェクションマッピングの演出がすばらしく、歌と劇の世界に感動しました。
邦楽鑑賞教室
2018/12/04
流山三曲協会の方々に来校いただき、5年生を対象に行われました。講師の先生方の美しい音色をきき、その後実際に琴と尺八の体験をさせてもらいました。子ども達にとって、とても貴重な機会となりました。講師の先生方、ありがとうございました。
持久走記録会 4日前となりました!
2018/12/03
今週金曜日が持久走記録会です。業間休みの持久走練習も残りあと1回となりました。今日の走りも真剣そのものです!
New
Edit
-
Topics Board
-