八木っ子 トピックス

・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

がんばる八木っ子たち 4時間目、学校をまわってみると…
2018/11/28

1年生、ドリルの丸付けをしてもらって嬉しそうです! 5年生、エプロンづくりも大詰めを迎えました! 6年生、No Japaneseで、Englishゲームに取り組んでいます! どの教室も一生懸命授業に取り組む八木っ子たちです!

マラソンピックに燃える、さわやか持久走タイム
2018/11/28

晴天の下、今日も元気に校庭を走る子どもたちです!

全力投球 朝部活!A
2018/11/28

音楽部は喜びの歌を合奏しています!

全力投球 朝部活!
2018/11/28

朝晩の気温がだいぶ下がってきました。そんな中でも子どもたちは元気に部活動に取り組んでいます。
運動部は体力作りに全力投球です!

3年生の笑顔があふれる体育館A
2018/11/27

給食も講師の先生と一緒に、楽しくいただきました!お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。

3年生の笑顔があふれる体育館
2018/11/27

文化庁が中心となって行われる「文化芸術による子供の育成事業」として、3年生を対象に、芸術家によるワークショップを行いました。ねらいは、「コミュニケーション能力の向上」です。講師は、劇団「風の子」代表の大澗弘幸さんです。さすがはプロの技術、スタートしてから1分もかからないうちに子どもたちの心をつかみ、ワークショップが進められていきました!たっぷりと体を動かした子どもたち、充実した顔が体育館にあふれていました!!

日本の文化のよさを知ろう! そして、海外へも発信しよう!!
2018/11/26

3年生道徳の授業、今日は「日本の文化のすばらしさ」について考えました。

八木南小学校「マラソンピック」
2018/11/26

「さわやか持久走タイム」で、グランドを50周以上走った子どもたちが、校長室にたくさんやってきます!八木南小学校「マラソンピック」が始まりました!校庭を走った周回に応じて、五輪の中に名前が記録されていきます!自分の目標をクリアできるか、子どもたちは一生懸命がんばっています!

さわやか持久走タイム!
2018/11/26

3連休明けの今日、子どもたちは元気にがんばっています! 業間休みの「さわやか持久走タイム」にも一生懸命取り組んでいます!「さわやか持久走タイム」がスタートしてからグランドを50周以上走った子どもたくさんいます! 体力作りも順調です。

元気に走る1年生!
2018/11/22

1年生の体育の授業、今日は体育館での運動です!体育館を所狭しと走る1年生、どんなに疲れても笑顔があふれていました!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -