八木っ子 トピックス

・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

流山市小中学校音楽発表会A
2018/10/17

大勢の人たちの前で発表できたこと、他の学校の演奏を聴けたこと(特に、中学校のすばらしい演奏を聴けたこと)がとても勉強になりました!ありがとうございました。

流山市小中学校音楽発表会
2018/10/17

本日、キッコーマンアリーナで行われた「流山市小中学校音楽発表会」に本校音楽部が出演し、「ラバース・コンチェルト」「宝島」の2曲を演奏しました。日頃の練習の成果を存分に発揮できたようです。応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

半紙に向かって、精神を集中させています!
2018/10/17

3年生、書写の授業、今日から小筆の練習が始まりました。はじめは思うように書けなかった児童も、練習をしていくうちにだんだん上手に書けるようになりました!

来年に向けて・・・
2018/10/17

稲刈りを終えた5年生、今日はバットの土の大掃除です!また、来年行う米作りに向けて、力を合わせて後片付けをしました!

三角形と四角形ですきまなくうめよう!
2018/10/16

2年生算数の授業は、図形の勉強です。折り紙で三角形と四角形をきりとり、すきまが出ないように画用紙に貼っていきます。色やデザインを工夫しながら、集中してがんばっています!

「意味カルタ」で 語彙力アップ!!
2018/10/16

4年生の国語の授業、「意味カルタ」で大盛り上がりです!前の国語の授業で子どもたちが作った「意味カルタ」、新しい言葉と意味が対になっています。読み手が言葉(意味)を読んで、取り手が意味(言葉)をとる、吸収力の高い子どもたちは、あっという間に言葉を覚えてしまいますね!

あいさつ運動が順調に進んでいます!
2018/10/16

昨日から始まったあいさつ運動が、順調に進んでいます!各クラスの「お元気隊」が積極的にあいさつをし、なかまがしっかりとそれに応えています!!あいさつのあふれる学校、とってもいいですね!

お元気隊!
2018/10/15

今週は児童会によるあいさつ運動週間です。毎日各クラス3〜4名の「お元気隊」が積極的にあいさつをし、学校を盛り上げようという取り組みです。あいさつの飛び交う八木っ子を目指して頑張りましょう!!

Let’s enjoy English!!
2018/10/12

2年1組、5時間目の学習は、ALTギル先生による、外国語活動です。動物の姿を英語で言い当てるゲーム、みんな楽しく英語に親しみ、あっという間の45分間でした!

音楽部をはげます会が終わっても・・・
2018/10/12

今月の生活目標の1つが「ろう下は静かに右がわを歩こう」です。音楽部をはげます会が終わり、きちんと右側を歩いて教室に戻る子どもたち。行事が終わると、気が緩みがちになることもありますが、八木っ子たちの意識の高さは、すばらしいですね!

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -