
(10月29日)
南流タイムの時間にミニバスケットボール部を励ます会を行いました。
大会はキッコーマンアリーナにおいて、10月31日と11月6日の2日間行われます。
練習の成果を発揮してきてほしいと思います。

(10月25,26日)
授業参観、懇談会を行いました。
1学期より成長した姿を見ることができました。

(10月25日)
講師の方をお招きして、水墨画、生け花、茶道の体験をしました。
普段では体験できない貴重な体験をすることができました。

(10月19日)
地震の後に火災が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。
子どもたちはしゃべらずに真剣に取り組んでいました。
消防署の方にも来ていただき、消火器による消火訓練も見ることができました。

(10月18日)
社会科の学習で、スーパーの見学を行いました。
普段利用しているスーパーで商品がどのように売られているのか
実際に売り場やバックヤードを見て、
お店の方からお話を聞き学ぶことができました。
子どもたちも真剣にお店の方のお話を聞いてメモをとっていました。

(10月18日)
本校の縦割り活動の一つである『ハッピータイム』も3回目となりました。
「レクがとても楽しかったです。」「6年生、ありがとう」など
終わりの会では、たくさん感想を発表していました。

(10月16日)
音楽部はキッコーマンアリーナにて音楽発表会をしました。
少し緊張した様子でしたが、たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
これまでの練習の成果を発揮することができた発表会になりました。
音楽部はこれからは「いきいきシニアの会」や「南流音楽祭」に向けて練習していきます。

(10月16日)
落花生が収穫の時期を迎え、学年で収穫をしました。
根にはたくさんの落花生が実っており、引き抜くたびに喜びの声を上げていました。
収穫した落花生は乾燥させた後、親子活動の落花生パーティで使います。

(10月16日)
1学期から畑で育てていたさつまいもを収穫しました。
畑にいたミミズや幼虫を見つけながら楽しく芋掘りをしました。
収穫したさつまいもは学習参観の茶巾絞りで使う予定です。

(10月12日)
音楽部は運動会での発表練習をしながら、市内小中音楽発表会に向けても練習してきました。
今日の励ます会では、当日演奏する予定の2曲を披露してくれました。
心を一つにした音楽部の演奏が体育館中に響きました。
当日も自信を持って発表してほしいと思います。

(10月11日)
少し疲れた様子でしたが、無事に6年生が修学旅行から帰ってきました。
2日目は雨が降っている時間もありましたが、全行程を終了しました。
保護者の方にはお迎えに来ていただき、ありがとうございました。

朝ご飯の前に源泉を散策しました。間近に温泉が湧いているのを見て、驚いていました。源泉を散策した後は、みんなで朝食を食べました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|

朝ご飯を食べて竜頭の滝を見学しました。そばを流れる滝を見て、流れがすごいなと感心していました。 次に華厳の滝に向かいました。霧が出ていて、はっきりと見ることができませんでしたが、水の音などで迫力を感じていました。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
華厳の滝を出てから菖蒲ヶ浜に向かい、遊覧船に乗りました。少し肌寒かったですが、湖からの景色を眺めました。その後、1日目の昼食でお世話になった観光センターに向かい、みんなでカレーを食べました。友達との会話を楽しみながら食べていました。食べ終わった後にお土産を買いました。家族にどのお土産を買うか悩んでいる児童もいました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

到着の会では、真剣に校長先生や学年主任の先生の話を聞いていました。明日は通常通りの登校になります。今日はゆっくりと休んでほしいと思います。 |
 |
 |

(10月10日)
天気にも恵まれ、元気よく学校を出発した6年生。
バスの中でもバスレクを中心に盛り上がりながら、日光方面に向かいました。
1日目では出発の会〜戦場ヶ原ハイキングまでの様子をお伝えします。
それ以降の様子については2日目でお伝えします。
保護者の方には当日までの準備や朝早くからのお出迎えなど、
様々な面でご協力いただきました。ありがとうございます。

実行委員を中心に出発式を行いました。 校長先生の話など真剣に耳を傾けていました。 |
 |
 |
 |
 |
日光東照宮では、班行動で見学をしました。事前に学習してきたことを再確認したり、実際の大きさに驚いたりと充実した時間となりました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

東照宮を見学した後は、昼食タイムです。昼食場所まで歩いて向かいました。この後の戦場ヶ原ハイキングに向けておいしいご飯を食べて、エネルギーを蓄えました。 |
 |
 |
 |
 |

先日の台風で一部通行止めとなっているため、コースは少し変更しましたが、紅葉が始まって戦場ヶ原を楽しくハイキングすることができました。休憩場所では、代食で出たゼリードリンクで乾杯をしました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

戦場ヶ原ハイキング後に湯滝に到着しました。滝を眺めながらハイキングの疲れを癒やしました。修学旅行で最初に眺めた滝でした。 |
 |
 |

ホテルで用意していただいたご飯をみんなで食べました。ハイキングでお腹が減っていたようでたくさん食べていました。食後は日光彫り体験をしました。真剣に講師の方の話を聞いて作品を作りました。体験が終わった後は、明日の朝散策に向けてぐっすりと寝ました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

(10月2日)
9月29日に行うことができなかった団体競技を10月2日に行いました。
今回の紅白対抗団体戦大会をもちまして全ての競技が終了いたしました。
プログラム変更などで保護者の方や地域の方にはご迷惑をおかけしました。
ご協力ありがとうございました。

(10月2日)
紅白対抗団体戦大会が行われる前に全校集会をしました。
始めに9月28日に着任した樋口先生の紹介がありました。
校長先生から「なりたい自分に向けて残り6ヶ月をどう過ごしていくか」
について話をいただきました。
今月の生活目標とからめて図書委員会からお話がありました。