
(11月30日)
本日、青空の下、持久走記録会を行いました。
子どもたちはそれぞれの目標に向かって、ゴールまで走りきりました。
練習の成果を発揮できた子もそうでなかった子も最後まで頑張りました。

(11月28日)
持久走記録会に向けて試走を行いました。
日々の練習の成果を確認するよい機会となりました。
今週の金曜日が本番です。当日まで体調管理に気をつけてほしいと思います。
多くの保護者の方が応援に来てくださいました。
ありがとうございました。

(11月17日)
「響けハーモニー!平成最後の音楽祭」を今年度のテーマに
各学年そして音楽部の児童が歌声を体育館中に響かせてくれました。
どの学年も素晴らしい発表でした!
音楽部 4年生 |

音楽部 5,6年生 |

3年生 |

1年生 |

4年生 |

2年生 |

5年生 |

6年生 |

(11月13日)
劇団ポプラの方達をお迎えして、芸術鑑賞会を行いました。
子どもたちは聞く姿勢が良く、楽しみながら話の世界に入っていました。
「とても楽しかった!」「あっという間に時間が過ぎていったよ!」と話をしていました。

(11月12日)
今回は、6年生から5年生へ主役が変わって初めてのハッピータイムでした。
長縄の技術をお互いに高める活動を行いました。
はじめに長縄を使った遊びを行い、8の字跳びの練習をしました。

(11月8日)
1学期にも公園探検を行いましたが、今回は秋を探しに行きました。
子どもたちは、どんぐりや落ち葉などをたくさん見つけて友達同士で見せ合っていました。

(11月8日)
11月5,6,8日に家庭科室で落花生パーティーを行いました。
保護者の方々にもご協力いただき、自分たちで育てた落花生を調理して
みんなでおいしく頂きました。

(11月2日)
全校で「まっ赤な秋」を合唱した後、全校集会を行いました。
校長先生からは、
「夢を持つことの大切さ、夢を実現させるために大切なことはなにか」についての話がありました。
今月の目標について、遊友体育委員会の子どもたちがわかりやすく全校に広めてくれました。

(11月1日)
1年生は初めての校外学習に行きました。
グループ見学では、友達とマップをにらめっこしながら協力して活動することができました。
見学する態度もとてもよかったです。
保護者の方には校外学習の準備やお見送り、お出迎えなどご協力をいただきました。
ありがとうございました。