
(3月29日)
今年度で退職される先生、異動される先生方とのお別れの式を行いました。
子どもたちからお手紙と花束をもらいました。
子どもたちは、先生方の話を真剣な様子で聞いていました。

(3月22日)
本日、平成30年度3学期修了式が行われました。
修了式では、5年生が代表で修了証を受け取りました。
各学年の代表児童から「1年間頑張ったこと」について発表がありました。
校長先生からは「1年間を振り返って」について話をいただきました。
また、生徒指導の先生から、「春休みについて」の話があり、
自転車の乗り方など安全についての話もありました。

(3月14日)
本日、6年生が巣立ちました。
6年間、仲間と共に様々なことを学んだと思います。
その経験を胸にこれからも自分らしく頑張って下さい。
卒業おめでとうございます!

(3月13日)
明日の卒業式に向けて会場装飾や掃除を5年生が行いました。
6年生のために一生懸命に取り組みました。
卒業式もいよいよ明日です。
6年生にとって最高の一日となる事を願っています。

(3月13日)
6年生が学校への恩返しの意味を込めて
校舎内の掃除、各学年に牛乳パックの開き方の指導をしてくれました。

(3月11日)
いよいよ今週に迫った卒業式。本日、予行練習を行いました。
6年生が小学校へ通うのもあと3日です。

(3月6日)
今週から卒業式練習が始まりました。
今日は初めての5,6年生合同での練習でした。
卒業式まで残りわずかです。

(3月5日)
5,6時間目に巣立ちの会が開かれました。
6年間の感謝の思いをお父さんお母さんに伝えられたと思います。
保護者の方にもレクに参加して頂き、
親子の「絆」がより深まった楽しい会でした。
6年生には残りの小学校生活も楽しく過ごして欲しいですね。

(3月1日)
本年度、最後の委員会活動を行いました。
1年間の活動を通して良かったところ、改善点などを話し合いました。

(3月1日)
本日、卒業を祝う会を行いました。
6年生への感謝の気持ちを歌や劇で表現しました。