本文へスキップ

〜未来を創り出す子どもを育てる〜  流山市立南流山小学校

電話でのお問い合わせはTEL.04-7159-2521

〒270-0162 千葉県流山市木487

学校行事School EVENT

6月の行事

6年生 校外学習 in東京方面
(6月28日)
天気が心配されましたが、崩れることもなく、
無事に国会議事堂、日本科学未来館に行くことができました。
国会議事堂では、実際に法律ができるまでを体験しました。
体験後は、参議院内を見学しました。
「外国産のポストはこれか〜」「写真で見てたよりも大きな建物だな」
子どもたちは貴重な体験をしてきました。
日本科学未来館では、ワークシートを使ってグループ行動をしました。
最新の科学技術などを目の当たりにして、子どもたちは驚いた表情を見せていました。
保護者の方には、朝早くからのお弁当の準備などにご協力いただき、ありがとうございました。


PTA親睦会〜ヘルスバレーボール大会〜
(6月22日)
土曜参観の後にPTA役員の方を中心に企画していただいた親睦会を行いました。
ヘルスバレーを通して保護者の方と職員の親睦を深めました。


土曜参観
(6月22日)
本日、土曜参観を行いました。
1〜3校時の学習の様子を保護者の方や学校評価委員の方に観ていただきました。
6年生のキャリア教育では、
保護者の方を講師に仕事についての話をしていただきました。

ワンポイント避難訓練
(6月21日)
昼休みにワンポイント避難訓練を行いました。
ワンポイント避難訓練では、主に1次避難を中心に行います。
地震の放送が入った後は、高い物から離れる、机の下に隠れるなど
自分の身を守る行動をすみやかにとることができました。

6年生 室町文化体験
(6月21日)
6年生は社会科の学習の一環で講師の方をお呼びして、室町時代の文化にふれました。
「茶道・華道・墨絵」の3つのグループに分かれて活動しました。
華道と墨絵は、楽しみながらも集中して取り組み、作品を作り上げました。
茶道では、茶道の歴史やマナーなどを学びながら、茶道ならではの「静けさ」を感じていました。

PTA活動 草取り作業
(6月21日)
PTA活動である草取りを行いました。
平日のお忙しい中、大勢の方にお集まりいただき、
短時間できれいにすることができました。

プール日和
(6月20日)
今日は天気が良く、水温も高いため、1校時から各学年がプールの授業を行っていました。
プールから子ども達のにぎやかな声が聞こえ、楽しい雰囲気が伝わってきました。

3年生 リコーダー講習会
(6月19日)
講師の方をお呼びして3年生はリコーダー講習会を行いました。
きれいな「シ」を吹くための息づかいなどを教えてもらいました。
最後にリコーダーでのミニコンサートをしていただきました。
「リコーダーでこんな曲ができるのか」と子どもたちは驚いていました。
今回、教えていただいたことを学習に活かしていきたいと思います。
 


第2回ハッピータイム
(6月19日)
南流タイムに第2回ハッピータイムを行いました。
6年生が他学年が楽しめるように企画・運営をしました。
天気がとても良かったので、健康に気をつけて活動しました。


1年生 公園探検
(6月13日)
青空の下、1年生が公園探検に行ってきました。
この時期の中央公園では何を見つけることができたかな?
天気も良く子どもたちは元気に活動ができました。
平日のお忙しい中、
見守っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

体育館にある体操マット修理中
(6月12日)
ボロボロになってしまった体操マットですが、
子どもたちが安心して使えるように
用務員さんが一枚一枚を丁寧に手縫いで直しています。


2年生 町たんけん
(6月11日)
2,3校時に2年生が町たんけんを行いました。
自分たちの住む南流山地区を歩き、どんな建物があるのかを調べました。
南流山中央公園では、どんな植物などがあるのか観察しました。
大人では気付かないような発見などもあり
子どもたちの視点で見る南流山も学ぶことがたくさんありました。
今日調べたことをこれから作文にまとめます。


南部地区PTAバレーボール大会
(6月11日)
キッコーマンアリーナにて南部地区のPTAバレーボール大会が開かれました。
1試合目は流山小を相手に(1−2)と健闘しましたが惜しくも敗れてしまいました。
2試合目の南流山中OBには(2−0)と1試合目の悔しさを晴らすかのような
戦いぶりで勝利を収めました。
本校バレー部の方たちの全力でプレーをしている姿がとてもかっこよかったです。
次戦のPTAバレーボール大会に向けてこれからも怪我をせず頑張ってください!

6月 全校集会
(6月7日)
6月の全校集会を行いました。
校長先生からは『あいさつ』について話がありました。
「元気よくあいさつをすること」、「相手より先にあいさつをすることを心がけること」
全校児童で確認をしました。
生徒指導の先生からは今月の目標について話がありました。
雨が降ったときの過ごし方を確認しました。

プール開き
(6月6日)
本日、3年(1〜3組),4年,6年生がプール開きをしました。
天候にも恵まれ気持ち良さそうにプールに入っていました。
4年生は5,6時間目と暑い時間帯だったこともあり
楽しそうに水泳の授業を行いました。

5年生 林間学園in赤城 最終日
(6月4日)
〈朝の集い〉
本日も施設を利用している方達とラジオ体操をしました。
ラジオ体操の後、施設の方からお話をいただきました。
今日は南流山小の代表として係の児童がみんなの前でラジオ体操をしました。

〈退所式〉
3日間お世話になった施設ともお別れの時がやってきました。
起床後と退所式前にお世話なった部屋などを「黙動」と「きれいにしよう」と言う意識を持って
掃除に取り組みました。
退所式に参加する子どもたちの姿勢はとても良く、
落ち着いてしっかりと施設のかたの話を聞くことができました。

〈自動車工場見学〜太田市運動公園〉
自動車工場見学では、はじめに自動車の仕組みや工場が取り組んでいる
環境対策についてお話がありました。
お話をいただいた後は、製造ラインの一部を見学しました。
長い鉄の板が自動車のボディになる工程を見て、子どもたちは驚いた表情でした。
今日見学したことは,これからの社会科の学習に生かしていきます。
自動車見学を終えて運動公園で昼食を取りました。
天候にも恵まれたので、木陰でお弁当を広げました。
友達と3日間の思い出を振り返りながら、楽しくお弁当を食べました。
林間学園の疲れもとれ、笑顔があふれる昼食になりました。

〈到着の会〉
大きな怪我もなく、無事にみんなで帰ってくることができました。
この3日間で多くのことを学ぶことができました。
明日、5年生は代休日です。ゆっくり休んで木曜日に元気な姿で登校してきて欲しいです。

5年生 林間学園in赤城2日目
(6月3日)
<朝の集い>
林間学園2日目が始まりました。
朝の集いでは、施設を利用している方達のラジオ体操をしました。
施設の方からは、早起きをすることの大切さについてお話しいただきました。
「少し肌寒いな〜」、「空気がおいしいかも」と子ども達も
普段、住み慣れている場所との気候の違いに気付いていました。
2日目は、「野外炊事」「オリエンテーリング」を予定しています。
安全に気をつけて活動したいと思います。

<野外炊事>
午前中は活動班での野外炊事。班の仲間と協力してカレーを作りました。
慣れない火おこしや食材を切るなど貴重な体験をすることができました。
「どのくらい煮込めばいいの?」「もう少し野菜を小さくした方がいいんじゃないのかな?」
と活動を通してさらに子ども達の中で絆を深めることができた体験となりました。
午後からは深めた絆を生かしてオリエンテーリングをします。

<オリエンテーリング>
午前中の活動で深めた絆を生かして、ポイントを集める「オリエンテーリング」。
マップとコンパスを頼りにポイントを探しに行きました。
どのグループも協力しながら活動することができました。
活動中に「疲れた〜」とつぶやいた児童もゴールすると、「楽しかったね!」と
達成感を味わえたようです。
この後はナイトハイクに向けて準備を進めていきます。

5年生 林間学園in赤城 1日目
(6月2日)
いよいよ林間学園が始まりました。
今回は1日目の活動の様子について伝えていきます。
<出発の会>
実行委員を中心に「出発の会」を行いました。
話を聞く姿勢がとても良かったです。
始まるまで子どもたちは少し不安な様子を浮かべていましたが、
出発の会が終わる頃には笑顔になり、元気な姿で出発しました。
保護者の方には朝早くからのお出迎え、当日までの準備とありがとうございました。

<長七郎山 登山>
長七郎登山は霧が少しありましたが、無事に登りきることができました。
普段、体験できない自然の空気を感じることができました。
山頂につくと達成感から自然と笑顔が溢れていました。

<レークセンターにて昼食・お買い物>
登山の後は待ちに待った昼食です。
登山の後だったこともあり、よりお家の方のお弁当が美味しく感じられました。
昼食後は覚満淵の散策をします。


<覚満淵散策>
昼食後に覚満淵の散策に行きました。
天気はどんよりしてましたが、無事に散策を終えることができました。
「とても水が透き通っていて綺麗だね!」と
子どもたちは普段味わうことのできない自然を身体全身で感じていました。

<赤城青少年交流の家 入所式>
赤城青少年交流の家に到着して間もなく、入所式を行いました。
朝早くからの出発、登山などで疲れが見えていましたが、
施設の方の話をしっかりと聞くことができました。
入所式が終わった後は、次の活動まで各部屋ごとに行動の準備をして過ごしました。
 

<夕べの集い>
夕方から施設を利用している人が集まる「夕べの集い」をしました。
夕べの集いでは、学校の紹介や1日の活動を報告する会となっています。
また、施設を利用している方とのコミュニケーションを図る場として
レクリエーションなどを行います。

<キャンプファイヤー>
天候にも恵まれ、無事に1日目のメインイベントでもある
キャンプファイヤーを行うことができました。
最後に星空を見ることは叶いませんでしたが、思い出に残るものとなりました。
キャンプファイヤーを通して友達との絆も深めることができました。