〜未来を創り出す子どもを育てる〜 流山市立南流山小学校

電話でのお問い合わせはTEL 04-7159-2521

〒270-0162 千葉県流山市木487

学校行事SCHOOL EVENT

10月の行事予定

特別支援学級3校合同遠足
(10月30日)
南流山小・鰭ケ崎小・南流中の特別支援学級3校で越谷市科学技術センターへ行きました。
中学生を中心にグループで見学、行動をしました。
電車でのマナーや見学の態度がとても良かったです。
ワークショップやサイエンスショーなどを楽しみました。
保護者の方には当日までの準備、お弁当の準備などご協力いただきました。
ありがとうございました。


就学時健康診断
(10月29日)
来年度入学予定のお子様を対象とした就学時健康診断が行われました。
就学時健康診断を実施するにあたって、
来年度最上級生となる5年生の子どもたちが、係の仕事に取り組みました。
児童、保護者の案内、検査の補助など各々の役割を全うしていました。

持久走練習&5年生家庭科授業風景
(10月28日)
本日から12月の持久走記録会に向けてふれあいタイムでの練習が始まりました。
児童数の増加に伴い、日によって走るクラスが分けられています。
青空の下、子どもたちも自分のペースで走っていました。
また、本日、5年生の家庭科の授業で
地域支援コーディネーターの方とボランティアの方々にお手伝いいただき、
ミシンの使い方について学習しました。
大人の知恵をいただき、子どもたちも楽しんで取り組んでいました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

授業参観(高学年)
(10月25日)
昨日に引き続き、本日は高学年の授業参観が開かれました。
ゲーム形式で保護者の方と一緒に楽しみながら日本地図を学んだクラスや、
実験を通して班内で意見を出し合い学び合ったクラス、
裁縫やゲームを通して自立活動を行ったクラスがありました。
それぞれのクラスで真剣に楽しく授業が行わました。

授業参観(低学年)
(10月24日)
本日は、1〜3年生の授業参観が開かれました。
1年生は、自分たちで育てたさつまいもを使って茶巾絞りを行いました。
さつまいもをこねるところから食べるまで
楽しそうに保護者の方と一緒に取り組んでいました。
自分たちで育てたさつまいもを頬張る子たちの姿がどのクラスでも見られました。
2年生は、先日行った町たんけんのことを班ごとにまとめて、
劇などを用いて発表していました。
3年生は、道徳の授業を展開しました。自分の考えを書き出し、
近くの子たちと様々な意見を出し合っていました。

就学時検診 係児童打ち合わせ
(10月23日)
南流タイムの時間を使って、就学時検診に向けた係児童打ち合わせを行いました。
就学時検診から行事の準備は、6年生から5年生へと少しずつバトンタッチしていきます。
本日は、係ごとに仕事の内容を確認しました。真剣に話を聞く姿勢が見られました。

いきいきシニアの会
(10月20日)
音楽部の4年生がいきいきシニアの会に参加してきました。
リコーダーの演奏と歌の発表をしました。
少し緊張気味でしたが、練習の成果を発揮することができました。
 


流山市小中学校音楽発表会
(10月16日)
市内音楽発表会に南流小の音楽部が出場しました。
「J-BEST'18~2018年J-POP ベストヒッツスペシャルメドレー~」と
もう1曲を演奏しました。子どもたちは日々の練習の成果を発揮することができました。
他の学校の演奏を聴く姿勢もとても良かったです。
発表会での経験を南流音楽祭に活かしていきたいと思います。
 


2学期 避難訓練
(10月15日)
2学期の避難訓練を行いました。
今回は地震発生から給食室での火災を想定して行いました。
子どもたちは静かに避難をすることができ、
校長先生や安全主任の先生の話を静かに聞くことができました。


6年生 修学旅行in日光 〜到着の会〜
(10月10日)
2日間の疲れを見せず、元気な姿で学校に帰ってきた6年生。
実行委員の話や校長先生の話など集中して聞くことができました。

お出迎えに来てくださった保護者の方がたくさんいらっしゃいました。
ご協力ありがとうございました。


6年生 修学旅行in日光 〜華厳の滝〜
(10月10日)
中禅寺湖での遊覧船の後、華厳の滝へ向かいました。
滝の勢いに圧倒された子どもたちでした。
クラスごとに記念写真を撮った後は昼食場所へ。
用意されたカレーを口いっぱいに頬張りながらおいしそうに食べていました。

6年生 修学旅行in日光 〜竜頭の滝・中禅寺湖〜
(10月10日)
旅館での出発の会を終え、竜頭の滝を見学しました。
見学路に大きな音を立てて滝水が流れてきました。
竜頭の滝を後にし、船乗り場まで歩いて中禅寺湖の遊覧船に乗りました。
遊覧船の中では、マナーを守って中禅寺湖の景色楽しむ児童が多くいました。
友だちとの会話を楽しみつつ、普段の生活では感じることのできない自然を堪能していました。

6年生 修学旅行in日光 〜朝の散策〜
(10月10日)
修学旅行2日目。
朝の支度をした後、源泉と湯の湖の散策へ行きました。
「朝ってこんなに寒いの?」「源泉のこの匂いは何だ?」と
子どもたちは貴重な体験をすることができました。

6年生 修学旅行in日光 〜夕食・日光彫刻体験〜
待ちに待った夕食。子どもたちはお腹が減っていたようで
友達と賑やかに会話をしながらたくさんご飯を食べました。
夕食後には、日光彫刻体験をしました。
初めて使うひっかき刀に苦戦していましたが、
慣れると集中して作業に取りかかっていました。
完成した作品はお土産として持ち帰ります。


6年生 修学旅行in日光 〜旅館到着の会〜
(10月9日)
予定の時間より遅れての到着となりましたが、無事に旅館に着きました。
旅館の方からあいさつをいただき、部屋へと移動しました。
夕食の後は、日光彫刻体験を行いました。

6年生 修学旅行in日光 〜戦場ヶ原ハイキング〜
(10月9日)
赤沼から湯滝まで自然を感じながらハイキングをしました。
すれ違った方への挨拶も忘れず、マナーを守って活動しました。
途中で、開けた場所でドリンクゼリーを片手にみんなで乾杯をしました。
これから宿泊先までバスに揺られながら休憩です。

※ 本日のこれからの活動については、明日更新します。

6年生 修学旅行in日光 〜日光東照宮〜
(10月9日)
1日目の活動の一つ「日光東照宮」につきました。
ガイドさんに各箇所の説明をしていただきながらクラスごとに行動しました。
事前に学習していたこともあり、興味を持って話を聞いていました。
日光東照宮の見学を終えた後は、昼食場所をかりてお弁当を食べました。
保護者の方が用意してくださったお弁当を嬉しそうに食べていました。
この後は、いろは坂を上り、戦場ヶ原へと向かっていきます。

6年生 修学旅行in日光 〜出発の会〜
(10月9日)
6年生は今日から日光方面へ修学旅行です。
出発の会では、実行委員の話や校長先生の話しなど
しっかりとした態度で話を聞いていました。
バス内では、バスレク係を中心に思い出を作りながら過ごしています。

今日から2日間、日光の自然や歴史に触れながら良い思い出をたくさん作ってほしいと思います。
保護者の方々には、本日までの準備や朝のお見送りなどたくさんのご協力を頂きました。
ありがとうございます。

4年生 認知症サポーター養成講座
(10月8日)
4年生では、先日の疑似体験も含めて総合的な学習の時間で
「共に生きる」の学習を行っています。
今回もその学習の一環で、「共生社会について」と「認知症について」
地域包括支援センターより講師の先生をお招きして学習しました。

2年生 町探検
(10月7日)
2年生が生活科の授業で町探検に行きました。
学区内の施設やお店に伺い、
お店の方々からお話を聞くことができました。
子どもたちは、見て、聞いて何を学ぶことができたのかな。
   

音楽部を励ます会
(10月4日)
南流タイムの時間に音楽部を励ます会が行われました。
音楽部による楽器紹介と曲の演奏がありました。
曲の演奏中には、こどもたちから自然と手拍子が沸き起こりました。
演奏をする音楽部、演奏を聴く子どもたち
どちらにとっても音楽を親しむとても良い時間になりました。

10月 全校集会
(10月3日)
10月の全校集会が行われました。
各種表彰があり、また、校長先生、安全指導担当の及川先生から
お話がありました。
最後に、10月1日から着任した豊田先生の紹介がありました。

4年生 総合的な学習
(10月2日)
総合的な学習の授業で福祉について勉強しました。
アイマスクや杖、重しの入ったサポーター等を使用し、
目の不自由な方や高齢者の方の疑似体験をしました。
体験した子どもたちは、
「目が見えなくて不安だった。」「体が重くて歩くのも大変だった。」
と言った感想があがりました。

information

流山市立南流山小学校

〒270-0162
千葉県流山市木487
TEL.04-7159-2521
FAX.04-7159-2891