八木っ子 トピックス
・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。
学習発表会が始まりました!!A
2018/11/17
どの学年の発表もすばらしく、あっという間の75分でした。
学習発表会が始まりました!!
2018/11/17
ドキドキ、ワクワクしながら、発表をがんばった子どもたち、練習の成果を十分に発揮するこができました。応援していただいた、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様、今日は、本当にありがとうございました。
学習発表会 当日となりました!
2018/11/17
朝、教室をまわってみると、教室の黒板には、子どもたちを励ます担任の先生からのメッセージがたくさんありました! (さすが、5年生はEnglishですね!)子どもたちは練習の成果を発揮しようと、一生懸命がんばることと思います。そんな子どもたちをご覧になりに、今日は、ぜひ学校に足をお運びください。皆様のご来校をお待ちしています。
千産千消(地産地消)!! A
2018/11/16
今日は4年生の教室で栄養教諭が食育を行いました。千葉県のさつまいもや、流山市のみりんを中心に食べ物の情報を伝えました!
いよいよ明日は「2018学習発表会」!C
2018/11/16
1年生の教室には、アサガオのつるで作ったリースがきれいに飾られています。廊下には、こども県展に向けて描かれた絵が・・・まるで美術館のようです!
ビー玉大冒険!!
2018/11/16
5年生の図工の授業、ビー玉が大冒険できる立体模型を真剣に作っています! どの作品にも工夫がキラリ! さすがは高学年ですね!
いよいよ明日は「2018学習発表会」!B
2018/11/16
6年生、最終リハーサル前に音楽室で合唱練習を行っています!
いよいよ明日は「2018学習発表会」!A
2018/11/16
2年生、声の大きさや動きを合わせる確認を行いました!
いよいよ明日は「2018学習発表会」!
2018/11/16
4年生、細かな動きの最終確認を行いました!
2018 ビブリオバトル 八木南小決戦!
2018/11/16
3,4校時、4年生の国語の授業で、ビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルとは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」をキャッチコピーに日本全国に広がっています。4年生は、これまで準備してきた成果をいかんなく発揮し、充実した戦いとなりました! みんな、どの本が一番読みたくなったのでしょうか?
New
Edit
-
Topics Board
-