八木っ子 トピックス
・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。
秋晴れの、さわやか持久走タイム
2018/11/14
少し風が冷たく感じられますが、今日も子どもたちは元気に走っています!1年生から6年生まで、手をぬく子こどもが一人もいないところが、八木っ子たちのすばらしさです!
学習発表会まで、あと4日!!A
2018/11/13
1年生のテーマ「けんかして なかなおり」 2年生のテーマ「会えて よかった」 5年生のテーマ「新たな挑戦〜English music〜」
どの学年も、一生懸命がんばっています!!
学習発表会まで、あと4日!!
2018/11/13
学習発表会が近づき、各学年の発表も追い込みに入っています!
学習したこと、できるようになったことを、合唱、呼びかけ、群読等の形で発表します。保護者の皆様や、地域の皆様の来校をお待ちしています。
6年生のテーマ「平和への願い」 3年生のテーマ「みんなで生きる」 4年生のテーマ「自分と仲間」
さつまいも収穫祭!A
2018/11/13
ほくほくのさつまいもに、みんなの笑顔もほくほくでした!!
さつまいも収穫祭!
2018/11/13
先週木曜日に掘り起こした「さつまいも」、今日は、植え付けから収穫まで指導にあたっていただいた講師の先生をお招きしての収穫祭です!
あ・い・さ・つ!
2018/11/09
八木中の生徒会と生活委員会、本校の児童会と代表委員会による合同あいさつ運動が実施されました。先日のお元気隊によるあいさつ運動週間の成果が表れたのか、低学年のあいさつが特に良くなったと好評で、中学生も喜んでいました!八木中学校の皆さん、3学期もよろしくお願いします!
1年さつまいもほり
2018/11/08
生活科の学習で1学期から大切に育てていたさつまいもを収穫しました。とても大きなものや面白い形のものなど様々あり、みんな大興奮でした!この後の調理も楽しみですね!ご指導いただいた学校協力員の染谷様、ありがとうございました。
栞読み聞かせ
2018/11/08
先週に引き続き、栞の方々による読み聞かせが行われました。今日は1・2年生を対象に行いました。みんな、絵本の世界に引き込まれながら楽しく聞いていました。栞の皆様、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
初めて知ったよ! 2年 町はっけんB
2018/11/07
流山セントラルパーク駅、電車が1日何度も通ると知って驚きました! 思井福祉会館・児童館、ストレッチをしていた人が上手でした! 央製パン堂、たくさんの機械があってびっくりしました!
初めて知ったよ! 2年 町はっけんA
2018/11/07
浄蓮寺、お寺の中が豪華で驚きました! キッコーマンアリーナ、弓道をしている人が上手でした!流山市生涯学習センター、いろいろな部屋があることを知りました!
New
Edit
-
Topics Board
-