八木っ子 トピックス

・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

「あきの葉はいろんないろのてがみだな」
2018/11/05

11月3日(土)、流山市文化会館で流山少年少女俳句大会の表彰式が行われました。本校から出品した作品が4点入選し、、観光協会長賞を授賞した3年児童がステージで表彰を受けました。入選作品は、標題の通りです。とってもすてきな俳句ですね!入賞おめでとうございます!!

新歩道が開放されました!
2018/11/02

今日午後2時に、学校北側の道路の新歩道が開放されました。旧歩道もしばらくは残されるそうですが、安全を考えて、児童の通学には新歩道を使用していきますので、よろしくお願いいたします。

さわやか持久走タイム スタート!!
2018/11/02

いよいよ今日の業間休み、「さわやか持久走タイム」がスタートしました!ねらうところは、@自分の体力を高めること A自分に合ったスピードを見つけ、決められた時間を走ることができること B自分の目標に向かって、根気よく取り組むこと、です。12月7日(金)に行う予定の「持久走記録会」で納得の走りができるようにがんばっていきます!

第4回PTA役員会・運営委員会
2018/11/02

今日は、9時からPTA役員会、10時からPTA運営委員会が行われました。お忙しい中、いつも学校のために時間を割いていただき本当にありがとうございます。会議の詳細については、後日発行されます「運営委員会だより」をご覧ください。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

自分で自分の命を守る 防災授業
2018/11/01

5時間目、5年生は図書室に集まり、養護の先生から防災の授業を受けました。スライドを見ながら、いろいろなケースを想定し、命を守るためにはどうしたらよいかを、真剣に考えることができました。

千産千消(地産地消) ちーばくんをさがせ!
2018/11/01

11月は、千産千消(地産地消)月間です。給食だよりでもお知らせしましたが、今月は千葉県や流山市をイメージした献立がたくさん出ます。今日はシチューの中ににんじんでできているちーばくんが入っています。当たった児童は大喜びでした!

11月全校朝会B
2018/11/01

最後は今月の歌の合唱です! 全校が一つになって、とてもすばらしい歌を歌うことができました。さらによい歌に仕上げて、11月17日(土)の学習発表会で披露しますので、お楽しみにしていて下さい!!

11月全校朝会A
2018/11/01

校長先生の話の中で、今回も本の読み聞かせを行いました。2つの本を読み比べ、児童から感想も聞き、大変有意義な時間となりました。

11月全校朝会
2018/11/01

今日から11月。朝、体育館で全校朝会を行いました。ゴミ減量化ポスター展入賞の表彰を行い、今月の生活目標の「いろいろな本を読もう」について、図書委員会から本の紹介がありました。

全国一斉 緊急地震速報訓練!
2018/11/01

今日は、全国一斉に緊急地震速報の訓練放送が流れる日です。10時に、市の防災無線より大地震の訓練放送が流れました。各クラスそれぞれの活動場所で机の下にもぐるなど、一次避難を行いました。「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で安全確保することが大切ですね。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -