八木っ子 トピックス
・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。
ミニバス部を励ます会!B
2018/10/24
模範演技終了後、全校で心を合わせて応援しました。選手たちの活躍を期待しましょう!
ミニバス部を励ます会に足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ミニバス部を励ます会!A
2018/10/24
模範演技では、真剣にプレーする選手たちの姿に、児童全員が盛り上がりました!
ミニバス部を励ます会!
2018/10/24
今日1時間目、10月31日(水)、11月6日(火)に行われる、流山市小学校ミニバスケットボール大会に出場する選手を激励する「ミニバス部を励ます会」が行われました。
体育館トイレがとても使いやすくなりました!
2018/10/24
体育館トイレの改修工事が終了し、いよいよ使用が可能となります! 男女トイレの他に、多目的トイレも設置され、非常に便利になりました。保護者の方々、地域の方々にはこれまでご不便をおかけしましたが、よろしくお願いいたします。
「秋」を感じて!!
2018/10/23
5年生の国語の授業では、秋まっさかりの今感じたことを、詩にまとめています!感性を研ぎ澄ます5年生、きっと、すてきな詩が完成することでしょうね!
ピピッとひらめいたら、すぐに形に!!
2018/10/23
3年生の図工では、頭にひらめいたものを、紙を使って、どんどん形にしていく授業が行われています! 子どもたちの発想は、「すばらしい!」の一語に尽きますね!!
アサガオの大変身A
2018/10/23
今日は、1年2組がアサガオの蔓を収穫?しました!明日の授業で、かわいらしいリースになるとのこと、完成が楽しみですね!
アサガオの大変身!!
2018/10/22
花が咲かなくなっても、1年生が大切に育てているアサガオ。大変身を遂げています!!アサガオの蔓をていねいに外して飾りをつけて、とってもかわいらしいリースになりました!!
本のショーウィンドウ
2018/10/22
5年生の国語の授業で作成している、本の紹介コーナーです!教科書で読んだ読み物で「本のショーウィンドウ」のノウハウを身につけ、自分が読んで感銘を受けた本を仲間に紹介すべく作成しています!全校で取り組んでいる『ブックリンピック』(本にたくさん親しみ、心を豊かにしていく活動)にももってこいの取り組みです!
千葉県を極める! 4年生校外学習F
2018/10/19
千葉県庁19階の展望室からは、東京スカイツリーを見ることができました!
とっても有意義な校外学習でした!!
New
Edit
-
Topics Board
-