八木っ子 トピックス
・八木南小の出来事を紹介します。
・随時更新しています。
おれたものさし 〜よいこと わるいこと〜
2019/12/13
5時間目、2年1組の道徳の授業は、若い先生たちの研修授業でした。「おれたものさし」という教材を読みながら、子どもたちは、相手の気持ちや立場を考えながら、正しい行動をするためにはどうしたらいいのか、一生懸命考えていました。
3年花いっぱい活動 〜心と花のハーモニー〜 A
2019/12/12
見晴らしの里では、歌とダンスを披露し、入所されている皆さんに花とメッセージカードをお渡ししました!
3年花いっぱい活動 〜心と花のハーモニー〜
2019/12/12
3年生、花いっぱい活動の当日を迎えました。上手に花を生け、見晴らしの里の皆さんにお届けしました!
6年生が授業で考えた献立 今日の給食に! Rart2
2019/12/12
今日の給食の献立は、6年生が家庭科の授業で考えたものの第2段です。苦手な人の多い魚や豆を食べやすくするように工夫されています。全体的に洋風の味付けで、バランスのとれたすばらしい献立となりました!!
体育館 完成まであと一歩!
2019/12/11
体育館工事も完成まであと一歩というところまできました!
全校児童でなかよしレク!
2019/12/11
異学年同士でできているなかよしグループごとに,校庭で元気に遊びました。どのグループも楽しそう!
最終リハーサル! 明日の準備はバッチリです!!
2019/12/11
3年生は、明日、エスペラントシステムの皆さんと一緒に「花いっぱい活動」を行います。4校時、3年生の教室では、訪問先の「特別養護老人ホーム見晴らしの里」で披露する演目(エイサーの踊りとリコーダーを交えた合唱)の最終リハーサルが行われていました。入所されている方々に少しでも元気をお届けできたら幸いです。
ビブリオバトル 5年生の陣
2019/12/10
これまでたっぷりと時間をかけて準備をしてきた5年生、今日の国語の授業がビブリオバトルの本番です。チャンプ本になるのはどの本でしょうか!楽しみです!!
がんばれ! ニッポン!!
2019/12/10
昨日観戦した「ゴールボールアジアパシフィック選手権大会」の女子決勝戦、日本VS中国の試合が12時45分から行われるため、昼休み、4〜6年生の教室では、テレビでの熱い応援が繰り広げられていました。試合は見事日本が2対1で勝利、教室では、大きな拍手が起こりました。パラスポーツに触れる機会を与えていただき、子どもたちにとって、またとない学びの場面となりました。
ゴールボール アジアパシフィック選手権大会
2019/12/09
今日は、4,5,6年生が、千葉ポートアリーナで行われている「ゴールボールアジアパシフィック選手権大会」に行ってきました!男子;韓国VS中国、女子;タイVS韓国、中国VSインドネシア、日本VSオーストラリアの対戦を観戦しました。日本がオーストラリアに3−2で勝った試合の応援には、とても熱が入りました。東京2020オリンピック・パラリンピック大会をみんなで盛り上げる気持ちが高まりました。また、パラスポーツに接するとてもいい機会になりました。
New
Edit
-
Topics Board
-