本文へスキップ

流山市立江戸川台小学校 かしこく、やさしく、元気よく

TEL.04-7152-0103

  〒270-0101
  千葉県流山市江戸川台東3丁目11番地

・校内の様々な出来事を写真でお知らせしています

PHOTO NEWS!

4月・5月へ  6月・7月へ 

10月26日 ミニバスケットボール部を励ます会を行いました




全校で、28日に市内大会の第一回戦を行うミニバスケットボール部を応援しました
選手同士の激しいエキシビションの試合を観た後で、選手に向け全校で応援しました
声援が届いて、大会では決勝トーナメントに進めるよう祈っています

10月25日 お休みの校庭では、東自治会の防災訓練が行われています 


10月19日 吹奏楽部を励ます会

10月21日に吹奏楽部は市内音楽発表会に出場します
そこで、全校児童が集まって、音楽部を励ます会が行われました
吹奏楽部は妖怪ウオッチから夏のコンクールで銀賞を取った曲まで様々なジャンルの曲をたっぷり聴かせてくれました

最後は吹奏楽部の伴奏で全校で校歌を歌って終わりにしました

21日の本番では、素晴らしい演奏で、「音がよくなった」と他校の音楽の選セにもお褒めの言葉をいただきました。
10月10日 秋季大運動会開催

お天気に恵まれ、予定どおり秋季大運動会が行われました
井崎市長、後田教育長が開会式にいらっしゃいました

まずは応援合戦 赤白の団長率いる応援団が火花を散らします!

熱のこもった応援合戦です この気迫、気合いをごらんください!

6年生の100m走[LAST RUN」で幕を開けました 続いて1年生の50m走「まっすぐはしろう」です

2年生の大玉転がし 優勝白組! 喜びを全身で表していますね

3年生のレク走「進め!流山調査隊!!」警察官・スーパーマーケット・農家…なにになるのかな?
エンジン全開4年生! つっぱしります        2年生 たくましくなりました

5年生のレク走 たくさんの人たちの応援をもらって一緒に走ります

1年生の玉入れです 一生懸命投げています やってみるとなかなか入らないんですよ



3・4年生による江戸小ソーラン2015です かっこよくきまりました!

天下分け目の江戸川台 女子も男子も激しい戦いです

低学年赤白対抗リレー(※江戸小は「赤白」です)   優勝は赤組黄色チームです!

全校大玉送り 午前最後の競技にみんな必死です 1勝1敗となり、勝負はPTAでつけることに!

海老原 市議会議長に応援していただきました  さて、大玉の勝負は……白の勝ち!!

~お昼休憩~



午後の一番を飾るのは、本校バトン部によるバトントワリングです 華やかです!

6年生の親子競技です 息はぴったり???

1年生の表現 「OLA!!」君に会えてよかった    ノリノリの1年生かわいいです!

4年生パワー全開 綱引き勝負! 勝ったのは……白!

2年生による 360°~心をひとつに~ のりのりギター 華やかです!

残り競技も少なくなってきました 総合優勝に向けて大事な一戦、3年生 台風の目です


5・6年生による組み体操「強き心」 みなの力を結集した素晴らしい演技です

運動会の花形、赤白対抗リレーです 優勝赤組赤チーム!


10月5日 PTA奉仕活動 ありがとうございました


本日、2日が荒天だったために延期になった、PTA奉仕作業が行われました。
事前の申し込みは30名程度で、人手不足が心配されたのですが、再度の呼びかけに応じてくださった方々の応援があり、56名での作業となりました。お忙しい中かけつけていただいた56名の皆様、本当にありがとうございました。

後半が業間の時間と重なりましたので、今年は進んで声をかけて手伝いをする児童の姿がたくさん見られました。
昨年度は、児童の「ありがとうございます」という声がきかれました。今年は、それよりさらに一歩進んで「手伝います!」があちこちできこえてきました。素晴らしい成長だと思います。

校庭は、隅々まで運動会に備えてきれいになりました。

10月1日 秋の遊び心

秋も深まってまいりました

みなさんもご存じのように、本校の校門には、かわいいリスが4匹います

ある朝のことです。こんなにかわいらしく、金木犀を手にしたリスが!

9月25日 給食試食会が行われました

修学旅行中の空いた6年生の教室を利用して、PTA主催の給食試食会が行われました。
本日のメニューは、「自校焼きクロワッサン・牛乳・カラフル野菜のミートソーススパゲティー・野菜のピクルス・クランベリーパンチ」です。
33名のみなさんの参加がありました。感想を掲載します。

「手の込んだ給食に愛情を感じました。子どもは毎日おかわりをするそうですが、味もよく子どもの気持ちがわかる味でした!ごちそうさまでした。」
「クランベリーパンチのゼリーが星形になっており、目にもおいしい給食でした。クロワッサンもふっくらパリパリ。スパゲティーも乾麺からということで、ソフトメン世代からすると本当においしくいただきました。いろいろ衛生面なども大変注意されていることがよくわかり、参加してよかったです。」

9月25日 6年生は修学旅行に出かけました

6年生は修学旅行で日光に来ています
日光といえば、まずは東照宮ですね
修学旅行シーズンであることに加えて、雨が降っているので東照宮は大混雑です

このあと昼食をとり、雨で足尾銅山は混雑していることと、東照宮も混んでいて見学に時間がかかってしまったので、無理せずに旅館に向かうことにしました。
湯滝の脇にある遊歩道の階段を登りました。


明日朝に予定していた源泉見学と、新たにあし湯体験をしました。
温泉特有のイオウの臭い、湧くお湯にちょっとビックリ!
足湯の温かさにほっこりしていました。


子どもたちは夕飯を終え、日光彫りにチャレンジしています
みんな集中していますね!
現在、外へ出ると、日光湯元は大変寒いそうですが
参加している子どもたちは、病気やけがもなく元気に活動しているとのことです。

9月17日 6年生は3人の弁護士の先生方を講師に、いじめ防止・人権の授業を行いました


本校では、昨年度よりいじめ防止対策の一環として、弁護士の先生を講師にお招きし、「いじめ防止」と「人権の理解」を目的とした特別授業を6年生に対して行っています。
本日、3人の弁護士護士に講師を務めていただき、その特別授業が行われました。

まず、人権とは「安心」「自信」「自由」が守られることであることを学びました。その後、「してもいいいじめはあるのか?」「いじめを苦に死を選んだ女の子の手紙からなにを考える?」「いじめをなくすために自分は何をしたらいいのか?」など、1時間という短い時間でしたが、子どもたちは真剣に自分と向き合い、考えていました。

9月16日 1年生が東武動物公園に校外学習に行きました




秋らしく涼しい気候になったので、動物も元気に活動しています。もちろん、子どもたちも元気いっぱい校外学習にいってきました。園内を少人数のグループを作って自由に見て回る班行動にも挑戦しました。どのグループも集合時間をきちんと守って、とてもよく動けていましたよ。

9月15日 4年生が消防署見学に行きました


流山消防署北分署のご協力をいただいて、4年生が社会科の授業の一環として、消防署の見学に行きました。消防車や救急車などを実際に間近に見ながら解説してもらったり、緊急の際の行動や防災について学んだりしました。途中で、救急要請がありました。今まで説明してくれていた温和な隊員の方の顔が一変し、すばらしい速さでてきぱきとしたくをし、約1分で消防車救急車に分乗して、みなさんは出動していきました。すごい緊張感でした。

9月9日 夏休み作品展を行っています

学校では夏休み作品展を行っています

金曜までの14:00~16:00
各教室の廊下と、理科室・家庭科室で
夏休みの子どもたちの成果を展示してありますので、どうぞご覧ください

その際、今後の展示期間や展示方法の参考にさせていただきますので、職員玄関前にあります名簿にお名前を記入していただきますようよろしくお願いします



左の作品は、市内小中学校科学作品展で、みごと銀賞となった、5年生の古山くんの作品です
周りの人に迷惑をかけず、風鈴の音を楽しめる工夫をしました












この論文は、同じく銀賞となった、3年生の白須賀くんの作品です


カイコに対する愛情があふれていると、審査の先生方に評判だったそうですよ


9月3日 休み時間に、それぞれが主体的に避難する、避難訓練を行いました 

校庭、昇降口、廊下、教室…業間休みだったので、子どもたちは様々なところで過ごしていました。
訓練放送がかかり、子どもたちは防災の学習をしたことを生かして、それぞれの場所で安全な体制をとり一次避難をしました。その後、全員の無事を確認するために、校庭に集合しました。整然と集合できたと思います。校長先生から、東日本大震災で被災した児童の作文の朗読がありました。全校の児童が皆黙って、真剣に聞き入っていました。

9月2日 今年はそばを作っています 

6年生がジャガイモを育てていた畑が、秋から冬にはお休みになるので、試みとして職員がそばを育てています。種をまいて5日でこの生命力!すごいです。

8月30日 空調設備がが完成しました 9月1日から使えます 
個人面談で風通しが悪かったり、登校日が中止になってしまったりして、ご迷惑をおかけしていましたが、ついに各教室に空調設備が設置されました。









家庭用と違って、室外機は屋上にこんな大きなものがついています。

また、空調の心臓部であるコンプレッサーは、電力ではなく「ガス」で動かしているのですよ。





実は、皆さんからは全く見ることができませんが、この夏、北側の校舎の屋上に、太陽光発電のパネルが敷き詰められました。

学校の屋上で作った電気は、災害時の利用のほか、ふだんは学校で使うのではなくて、皆さんの家庭に送られるそうです。
8月20日 鰭ヶ崎小学校から、うさぎを2羽あずかりました

何が届いたのでしょうか?


段ボール箱からおっかなびっくり出てきたのはうさぎさん!

実は、鰭ヶ崎小学校からうさぎを2羽あずかることになりました
しろいうさぎが「しろ」 うす茶の模様のあるうさぎが「くるみ」です
鰭ヶ崎小学校の先生の説明によれば、2羽ともメスのウサギだそうです

江戸川台小学校のうさぎ小屋は気に入ってもらえるかな?
11月までという期間限定ですが、かわいがってくださいね!

8月12日 暑さが一段落 秋も近づいている?

今年の5年生の稲です  とても順調に育っています

実りの秋ももうすぐですね

江戸小の中庭は、自然がいっぱいなのです
本校中庭で育ったトンボが、また来年へと命をつなぎます
図鑑で調べたところ、「アジアイトトンボ」のようです

8月10日 バスケットゴールが新しくなりました

PTAのリサイクル特別会計により、経年劣化が課題となっていた外のバスケットボールゴールが、新しいものに置き換わりました!三英さんにお願いして設置してもらったあと、体育主任の山岡先生による始球式?を行いました
写真では静止画なのでわかりませんが、このあと見事にゴール! だったのですよ 

リサイクル特別会計は地域の皆様のリサイクル活動によって支えられています
皆様のご協力に、心より感謝申し上げます

8月4日 北部中学校で親子料理教室が開かれました

北部中学校で親子料理教室が開かれました。
北部中学校区・東深井中学校区の学校栄養職員が食育の推進の一助として、調理員さんたちにも協力をお願いして今年度初めて企画され、開催されたものです
希望者が多かったので、多くの学校で抽選が行われたそうです