学校概要

1.沿革の概要

昭和52年 4月 流山市立東小学校(一部 柏市立光が丘小学校への委託児童解消を含む)
         の分離校として開校
         初代校長 稲見泰祐 着任

  52年 7月 プール完成
      9月 校章制定
     12月 校歌制定

  53年 1月 体育館落成

  56年 4月 第2代目校長 川村正弘 着任
     11月 流山市教育委員会指定 理科公開研究会開催

  58年 5月 PTA設立

  59年 9月 普通教室2室を家庭科室に改造

  60年 4月 第3代目校長 石橋忍 着任

  61年11月 創立10周年記念行事開催

  62年 4月 第4代目校長 染谷保 着任

  63年 9月 普通教室2室を図書室に改造

平成 元年 4月 第5代目校長 中村清 着任

   4年 4月 第6代目校長 茅野修 着任

   6年10月 コンピュータ室設置

   7年 4月 第7代目校長 土屋正博 着任

  10年 3月 砂場新設
      4月 第8代目校長 江住芳子 着任
      
  12年 4月 第9代目校長 宇佐見修司 着任
     12月 インターネット接続

  14年 4月 3学級増 16学級編制

  15年 4月 第10代目校長 乾 芳壽 着任
         1学級増 17学級編制

  16年 3月 図書室を2分割し、普通教室1室と図書室(従来の半分の広さ)に改造
      4月 1学級増 18学級編制

  17年 3月 図書室を普通教室に、資料室を図書室に改造し、プレハブ資料室を新設。
      4月 第11代校長 菅野 忠 着任
      6月 モンゴルの音楽団体を招き、モンゴル国際交流会を実施する。

  18年 1月 サイエンスグランプリ学校賞受賞
         18学級編制 児童数551名
 
  19年 9月 30周年記念大運動会を開催する。

  20年 2月 30周年記念誌を発行する
      7月 校舎耐震工事・トイレ改修工事が始まる。
      8月 耐震・改修工事が終了する

  21年 4月 第12代校長 林 忠 着任
         18学級編制

  22年 4月 17学級編制 児童数560名
      
  23年 4月 17学級編制 児童数549名
      7月 体育館耐震工事
     11月 流山市ミニバスケットボール大会女子準優勝

  24年 4月 第13代校長 古田 嘉彦 着任
         18学級編制 児童数562名

  25年 4月 特別支援学級開設
         19学級編制(特別支援学級1学級) 児童数525名     
      5月 流山市小学校陸上競技大会 総合準優勝(男子優勝、女子6位入賞)
 
  26年 4月 第14代校長 仁井山久夫 着任
         18学級編制(特別支援学級1学級) 児童数511名

  27年 4月 新校舎設立17学級編成(特別支援学級1学級)児童数521名

  28年 4月 第15代校長 髙橋 伸二 着任
         18学級編成(特別支援学級2学級)児童数527名

  29年 5月 18学級編成(特別支援学級2学級)児童数521名
         40周年記念大運動会開催 航空写真撮影

  31年 4月 第16代校長 角  龍幸 着任
         20学級編成(特別支援学級2学級)児童数555名

 令和2年 4月 情緒特別支援学級(そよかぜ)開設
         20学級編成(特別支援学級3学級)児童数527名

校歌


校歌


おもかげ 遥か 向小金
新生の意気 はつらつと
胸をはり 学ぼう 語ろうよ
ともに輝き ともに文化を ささえよう
充実 六年(むとせ)を きざむ
励もう 励もうよ 向小金小学校


みどりに燃える 向小金
雲わきたちて ひかりみち
ひたむきに生きて よろこび深め
ともに助け ともに郷土を ささえよう
風雪 六年(むとせ)を きざむ
伸びよう 伸びようよ 向小金小学校


さき香りゆく 向小金 流れて風は 清々と
きたえよう みなぎる 若い命を
ともに未来を ともに歴史を ささえよう
誇らかに 六年(むとせ)を きざむ
進もう 進もうよ 向小金小学校

学区の概況

・流山市の南端に位置し、JR千代田線南柏駅に近く、松戸市、柏市に隣接している静かな
 住宅街です。
・学区内の道路は道幅が狭く、自動車の交通量が多い。交通安全には十分な配慮を要する。
 地域ボランティアの方に多大な協力支援を受けています。