後片付けまでてきぱきと



「ふれあい敬老会」終了後は6年生が、パイプ椅子やテーブル、放送設備などの片付け。
全員で協力しててきぱきと行動する姿は、さすが北小が誇る最高の6年生と改めて実感します。
「物事は最後まで責任を持ってやり遂げることが大切」。そういうことを6年生から学びます。

「ふれあい敬老会」は、北小の子ども達にとってもお年寄りとふれあう大切な機会。
優しい気持ち、思いやりの気持ち、そして他の人を尊重する気持ちを養う大切な機会でもあります。
今の平和で豊かな日本を作り上げてくださったお年寄りを大切にしなければとの思いもこみ上げます。

主催の北地区社会福祉協議会の皆様、お手伝いいただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました!
2018年10月20日(土)

なんて優しい6年生!



様々な出し物の後は、皆さんお待ちかねのBINGO大会。
6年生はお年寄り一人ひとりの横について丁寧にお手伝いをしていました。
BINGOの数字の確認を行ったり、景品を受け取ったり・・・。6年生は優しく声かけを続けます。
終了後はお年寄り一人ひとりと笑顔でご挨拶。お年寄りと優しく握手をしている子どもの姿も見られます。
敬老会終了後、全員でお年寄りをお見送りをする優しい6年生の姿は、胸に迫るものがありました。
2018年10月20日(土)

可愛くて、でも迫力いっぱいのダンス!



吹奏楽部の発表の後は、ステージ上で1年生代表メンバー15名による可愛いダンスが披露されました。
その後、3年生全員がお年寄りを囲んで迫力のあるダンスを発表。盛んな拍手が送られていました。
3年生は退場時にも元気よく「さようならー」と手を振ってお年寄りに笑顔で声かけ。
「福祉」をテーマに学習を続ける元気いっぱいの3年生は、思いやりのある優しい心も育っています。
2018年10月20日(土)

お年寄りとふれあう大切な敬老会



昨日行われた恒例の「ふれあい敬老会」。毎年たくさんの方々が北小においでになります。
6年生は今年も受付での記念品のお渡しや誘導などで優しくお手伝いをしていました。
その後、吹奏楽部が登場。お年寄りにもおなじみの「八木節」や「上を向いて歩こう」を演奏、最後は市内音楽発表会でも披露した「Make Her Mine」を披露し、迫力ある演奏に大きな拍手が送られていました。
2018年10月20日(土)

彼を知り己を知れば百戦殆うからず(孫子「兵法」より)



10月24日に予定されている筑波山登山に向け、コンピュータールームで情報収集する4年生。標高はもちろんのこと、自生している植物や、有名な「奇石」(特徴的な形をした岩)も調べ、これから挑む敵の解析を進めます。中には、ストリートビューを使い山道を確認するエア登山をする子どもまでいます。
制限時間が来て児童用パソコンの画面が教師用パソコンにジャックされると「まだ書き切れていない」と残念そうな声があがります。最後には各自が調べたことを発表することで、情報共有して筑波山の予習は完了。山に登るために頭もバッチリ鍛えている様です。
2018年10月19日(金)

グラデーションマジック



3年生の国語で勉強した「モチモチの木」を描くきらり学級。主人公「豆太」が怖がっていたモチモチの木をおどろおどろしく表現しようと創意工夫します。大量に枝分かれした巨木と、暗闇を厚塗りで表現し存在感をアピールします。その背面には木に負けない程大きな月を淡い黄色で表現。色の薄い月を濃い色で囲むことにより、見事月に照らされるモチモチの木を再現しています。その絵を表現するなら、怖いというよりも幻想的といった方がふさわしいように思えてしまいます。
2018年10月19日(金)

驚きのまちたんけん!



文化会館とカットサロンMを訪れた子ども達。文化会館のステージに案内された子ども達は様々な設備に興味津々! カットサロンMでも普段は知ることのできない発見の連続!
子ども達にとって、本物を知る、触れる、体験することの重要性を改めて実感します!

なお、2年生「まちたんけん」に関しましてたくさんの事業所の皆様にご協力いただきました!
2年生の子ども達のために、本当にありがとうございました!!
2018年10月19日(金)

一生懸命な2年生!



犬の美容室はる、文具のナイト、ましや、ホンダカーズを訪れた子ども達。お店の方々のお話を一言も聞き漏らすまいと懸命にメモをとる姿があります。何て素直で、可愛い2年生でしょう!
2018年10月19日(金)

2年生、質問力もついてきた!



子ども達は一つの質問に対してのお答えを頂いた後も、その答えに対しての疑問をさらに深く追究する姿が見られました。
あかり館、かごや酒店、わらしこ保育園、郵便局に訪問した子ども達も、自分たちの疑問点を明らかにし、徹底的に質問していこうとしていました。
2018年10月19日(金)

まちたんけん2日目、成長した2年生!



昨日行われた2年生のまちたんけん2日目。子ども達は1日目と比べて質問の仕方、メモのとり方など大きな成長が見られます。
出光ライブリー、フローリスト丸山、中央図書館、ヘアーステージスキルでも積極的に質問する子ども達の姿がありました。
2018年10月19日(金)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128][129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]