5年生、最後の学年レク!



今日の3校時、5年生は校庭で学年レクを行っていました。現在のクラスで臨む学年レクは今日が最後。
子ども達は一致団結してドッジボールの戦いに挑みます。最終的に優勝が1組になりましたが、どの子もとてもいい笑顔で最後の学年レクを終えることができました。
2019年03月19日(火)

早くも入学式へ向けてスタート!



先日、感動の卒業式を作り上げた現5年生。今日の1校時は、早くも4月の1年生入学式に向けての練習を始めていました。卒業式で見事な姿を見せた5年生は、入学式練習でも全く変わらず、堂々とした態度、元気のよい声で呼びかけや歌声に取り組みます。
最高学年としてスタートを切った5年生の姿がまぶしく、頼もしく見える体育館でした。
2019年03月19日(火)

君たちはどう応えるか?



6年生という主力メンバーが抜けた新生吹奏楽部は、3学期修了式の校歌に向けて最後の猛特訓をしています。「6年生が抜けたことが解らないようにして」と内海先生の気合も普段より3割増し。パートごとの演奏を細かくチェックしていきます。
パーカッションパートでは、6年生が使っていた「ヴィブラフォン」を後輩達が受け継ぎ練習を開始。今まで使っていた「グロッケン」より大きくなっているだけのように見えますが、その少しの差になれるのが難しい様子。楽器の大きさに比例し、腕のふり幅も大きくなったことで、今までよりも早いリズムで腕を動かす必要があるようです。
メンバーだけでなく、パートによっては楽器まで変わった吹奏楽部ですが、先輩達の穴を埋めるため頑張っています。
北小の子ども達にとって「流れてくるのが当たり前」の校歌ですが、その当たり前は吹奏楽部の影の努力で成り立っていることを肝に銘じたいと感じました。全校児童は、吹奏楽部の演奏に対してどんな歌声で応えるのか?平成30年度の総決算である22日の校歌に注目です。
2019年03月19日(火)

ホームページに最も取り上げられた男



単独ピアノライブでは保護者の方まで会場に呼び寄せ、卒業式退場曲の演奏では実名報道されるなど、ホームページの一面を数多く飾った吹奏楽部のホームページ更新王。驚くことに、卒業してなお記録を更新することとなります。
卒業したにも関わらず、数十分の朝の部活動に参加し、一人黙々とトランペットの高音を出す基礎練習をしている天才。すでに中学生から目を付けられているのか、中学校の先輩から「トランペットをやってほしい」と言われたため、本職であるユーフォニウムではなくトランペットの練習をしているそうです。内海先生とも相談し、早くも中学校吹奏楽部での自分の立ち位置を模索しています。
多くの場面で活躍した彼のことを先ほども「天才」の一言で表現してしまいましたが、その裏には数十分の基礎練習すら大切にする努力の積み重ねがあるのだと思い知らされました。まさに「努力の天才」という言葉が服を着て歩いているような存在です。
2019年03月19日(火)

4年生やかがやきの集中もすごい!



このところ、ぐーんと成長しているのが目に見えて分かる4年生の子ども達。1校時の授業も集中して取り組んでいました。かがやき学級では、先日6年生を卒業させたばかりの長谷部先生も加わっての個別指導。かがやき学級の子ども達の成長もすごいです!
2019年03月19日(火)

1校時、授業に集中する子ども達!



1校時から子ども達は授業に集中して取り組みます。テストが返却されるクラスでは子ども達が一喜一憂。お楽しみ会の準備や春休みの生活指導など学級ごとに内容は違いますが、どの子どもも1校時から落ち着いて授業に取り組む様子が見られました。
2019年03月19日(火)

今朝も元気な子ども達!



今朝も子ども達はとっても元気。昇降口前のあいさつ運動も5年生が中心に頑張っています。
交差点では染谷さんやPTAの方々が今日も子ども達の見守り。本当にありがとうございます。
その後、きらり学級をのぞくと、とっても元気のよい歌声が聞こえてきました。北小、今日も元気です。
2019年03月19日(火)

1年生もプログラミング!



1校時のコンピュータ室では、1年1組の子ども達に情報教育主任の野田先生がプログラミングの授業を行っています。
子ども達は野田先生が行うパソコンのデモンストレーションに釘付け。その後、自分たちの番になると画面に熱中する姿があちこちで。「できた!」「動いた!」の声も聞かれます。小学1年にして楽しみながらプログラミングの基礎を学ぶ子ども達の姿に、頼もしい気持ちもわき起こるコンピュータ室でした。
2019年03月18日(月)

イチローと肩を並べる12歳



スポーツ選手はいつの時代も子ども達のヒーロー。3学期最後の英語の授業で「あこがれの人」についてスピーチする5年生も、野球・サッカー・陸上など様々な有名選手を「He can〜」と身振り手振りまで付けて、英語で紹介しています。名だたる顔ぶれがそろう中「She can play the trumpet」と、弱冠12歳にして著名人と同じく羨望の眼差しを受ける演奏家も出現。インターネットで検索しても写真の出てこない「あこがれの卒業生」を絵に描いてクラス中に紹介する姿は、自分の姉のことでも話しているかのように自慢げでした。
2019年03月18日(月)

5年生の集中がすごい!



週明けの月曜日、5年生の教室をのぞくと、子ども達が集中して学習に取り組む姿がありました。
物音一つたてずに懸命に課題に向かう子ども達。卒業式を終えて、またひとつ大きく、たくましく成長してくれた5年生の姿がどの教室にもあふれています。
2019年03月18日(月)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66][67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]