課題解決に全力で取り組む子ども達!



5時間目には長倉先生の指導のもと、6年1組で算数の研究授業が行われました。
子ども達は与えられた課題を解決するために、真剣なグループ学習に取り組んでいます。
様々なやり方・考え方をグループ内で積極的に出し合い、比較検討するという、まさに新学習指導要領が求める「主体的・対話的で深い学び」が目の前に・・・。
たくさんの先生方が見守る中、普段通り落ち着いて授業に臨む子ども達に、大きな成長を感じました。
2018年06月27日(水)

気温30度?!・・・そんなの関係ない!!



北小の校庭は日光を遮るものがなく、日当たり抜群。13時頃には、気温30度超えています。そんな灼熱の校庭を所狭しと遊ぶ子ども達。鬼ごっこ・ドッジボール・バスケット・上り棒、等校庭のどこを見ても、元気な子ども達の姿が目に飛び込んできます。
猛暑に加えて、食後10分も経過していないという条件の中、これだけ動き回れる子ども達!!
北小の子ども達は、暑さに負けないたくましい子ばかりです!!
2018年06月27日(水)

わかろうとする子ども達の顔ほど美しいものはない!



今日の4時間目は4年1組で算数の授業研究会が行われました。
今日の勉強は「垂直・平行と四角形」。
姫野先生の指導のもと、子ども達は真剣に授業に臨んでいました。
その表情は真剣そのもの。何とかしてわかりたいと思う子ども達の表情は、輝いています!!
2018年06月27日(水)

今朝もがんばる子ども達!



今朝も子ども達は元気いっぱい様々な活動に取り組んでいました。
陸上部は自分の目標タイムとの戦い。全力でグラウンドを駆け抜けています。
ミニバスケットボール部はシュート練習。ゴールに向かう執念が感じられます。
吹奏楽部も楽器ごとの練習。ここ数日の暑さも子ども達の熱さにはとても叶いません。
そんな子ども達を支える給食の調理員さん達。早朝から懸命な作業が続きます。
2018年06月27日(水)

真夏日よりも熱い吹奏楽部



入部してから約2月たつ4年生。音を出すだけでなく、音階に分けて表現できるほど成長し、楽譜を見ての練習へとステップアップしました。練習用の楽譜をもらったうれしさに吹奏楽熱は上昇。それに伴うように、真夏日の家庭科室の室温まで急上昇していますが、そんなことはおかまいなし!!顔が赤くなるほど必死なブレスで、さらなる練習を積み重ねています。
2018年06月26日(火)

牙をむくロボット!!



箱で作られたロボット・・・一見すると図工の作品に見えます。しかし、このロボットは6年担任の手によって、算数の教材として生み出された、立派な勉強道具なのです。
可愛い見た目に反し、6つの図形から繰り出す「体積を求めなさい攻撃」で子ども達を苦しめるロボット。6年生も知恵を出し合い、ロボットの問題を解いていきます。考え付いた回答はテレビの大画面でクラス全員に共通理解。ロボットの秘密はあっという間に解析されてしまいました。
2018年06月26日(火)

流山のひみつがいっぱいだ!〜2年生学区たんけん<博物館編>〜



次に訪れたのは図書館に隣接する博物館。流山の歴史を物語る様々な展示品に子ども達も興味津々。
ほんの少しの時間でしたが、子ども達は流山の奥深さにたっぷり触れたようです。
人口増が著しく、近年大きく発展している町として全国から注目されている流山市も、実は豊かな歴史と伝統にあふれているということを実感できる時間となりました。
2018年06月26日(火)

本がいっぱいだ!〜2年生学区たんけん<図書館編>〜



午前中、2年生は6月18日に引き続き、学区たんけんに出かけました。
今日訪れたのは、江戸川と流山市立図書館と博物館。江戸川の後に訪れた図書館で子ども達は、自分の周りに広がるたくさんの本に目をきょろきょろ。静かで落ち着いた図書館の雰囲気をしっかりと味わえたようでした。
2018年06月26日(火)

絵本の中に吸い込まれる子ども達



今朝は毎週火曜日に絵本の読み聞かせをしてくださっている「栞の会」の皆さんの優しい朗読の声が、いくつかの教室から聞こえてきました。
子ども達は物語の世界にどっぷり。小さな絵本の中に子ども達の心は吸い込まれているようです。朝の落ち着いた雰囲気がここからスタートしているんだなと実感します。
しばらく歩くと、1時間目の授業の移動のためか、すでに子どもたちがいない教室も…。
きれいに整頓された教室も、子ども達の落ち着いた気持ちを作る大切な環境と言えます。
2018年06月26日(火)

暑さにも負けず真剣な練習!!



朝から暑いグランドですが、北小陸上部の子ども達は今日も真剣に練習に臨んでいます。
そんな活気みなぎるグランドの横、職員室前の花壇では栽培委員の子ども達が丁寧に黙々と草取り作業。
花や緑に囲まれてとってもきれいな北小は、こういった子ども達の地道な活動によって支えられています。
一方体育館からは、ミニバスの練習が終わり、一礼をしながら体育館を出る子ども達の元気な「ありがとうございました!」の声が響き渡ります。
練習をさせていただいているという謙虚な気持ち、素直な気持ちが必ず大きな成長につながります。
2018年06月26日(火)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177][178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]