自由記述



早いもので、書写では小学校生活最後の授業となった6年生。今までは、全員で同じ文字を書き、文字を書く際の注意点を気にしていましたが、最後は「卒業前に残したい言葉」を各々が考えて自由に書いていました。
書いた後にはその言葉を選んだ理由を発表していたのですが、独特なワードをチョイスし笑いを取っている6年生を見ていると、大喜利でも見ている様な気になります。
そうかと思えば、国語の教員免許を持つ教頭先生をもってして「勉強になりました」と言わしめるほど、難しい言葉を使い自分の気持ちを表す6年生もいました。
子どもの未来に向かう希望や、今までの感謝の気持ちが伝わってくる最後の授業は、非常に心に染みてくるのがありました。
2020年02月19日(水)

感謝のアタック



本日の授業参観では、5年生と6年生で全く違った雰囲気の授業を展開していました。
5年生の授業内容「自然災害から身を守ろう」は、昨年度の総合学習でも似ている内容を学習したので、子ども達も予備知識が多い状態でスタート。多くの保護者の方々に見守られ粛々と授業が進んでいるように見えました。子ども達に人気の、プログラミングの授業をする5年1組も、心なしか普段より落ち着いた様子でパソコンを操作していました。
打って変わって、体育館では親子対決のヘルスバレーで、点が動くたびに一喜一憂する6年生の姿。一家の大黒柱が集まる、お父さんチームと対等に渡り合い、自らの成長を示していました。
戦いが終わると、お礼の手紙を家族にプレゼント。内容は解りませんが、少々照れくさそうに渡す男子の姿から、普段は言えない感謝の言葉がつづられていたことが予想されます。
最後には、6年生を送る会で後輩に向けて贈る歌「正解」を披露。声変わりが更に進んできた3部合唱と、真剣な眼差しで歌う姿は、成長を感じざるを得ないほど立派でした。
2020年02月18日(火)

しゃべりは負けられない



6年生社会の時間では、各国について調べた事を先生に変わって子ども達自らが教壇に立ち授業を進めていました。
6年生ともなると、上の画像のように、パソコンで入力された文字と見間違うほどの美文字を書く子どももいるので「板書は自分より綺麗」と呟く担任の先生の声も聞こえてきます。
内容についても、様々な角度から国を調査し、教科書の何ページにどの情報が載っているかなど、しっかりとポイントを抑えた板書をしていました。
板書の文字では劣勢な冨田先生でしたが、中国について授業展開した子ども達の後に「1人っ子政策」について資料もなく、流暢にその政策の恩恵や、それに伴う人口の推移を解説。6年生担任3回目としての貫禄を子ども達に見せつけていました。
2020年02月17日(月)

送る会練習本格始動



先週から、授業中には「6年生への招待状」作成。休み時間には「ダンスの練習」と既に「6年生を送る会」の準備を着実に進めていた2年生ですが、本日初めて体育館での練習を始め、本番さながらの本格的な練習に取りかかっていました。
光GENJIの「勇気100%」を用いた発表を考えている様ですが、現段階で歌詞を暗記しており、楽譜も見ないでスラスラと歌っていました。2年生ながら、BGMもピアノによる伴奏に挑戦。学年全体が歌いやすいメロディを目指して、両手を素早く動かしていました。初の体育館練習ゆえか、歌とメロディに若干のずれが生じている様でしたが、送る会本番は2月28日。ここから怒涛の成長を見せ、歌・ダンス・伴奏、三位一体の素晴らしい演技となることが予想されます。
2020年02月17日(月)

歴史はつながれる



昨年度から始まった6年生による流山本町ガイドツアー。
今年は3年生に対して浅間神社や近藤勇陣屋跡など数々の史跡をガイドしました。
2年目ということで、写真や絵はもちろん、紙芝居や白地図等を使って説明を行うグループもあり、耳だけでなく目にも訴えかける見事な説明でした。
そして6年生のガイドを真剣に聞き、紙いっぱいにメモをとる3年生。
3年後、きっと今の6年生のように立派な姿を成長してくれるのだろうと強く感じた2時間でした。
2020年02月14日(金)

逆効果




来年度からクラブ活動が始まる3年生は、様々なクラブを見学して4年生への期待を膨らませていました。
活動中の上級生も、体験させてみたり、活動の説明をしたりと、あの手この手で3年生の気を引いていました。活動場所が隣接する卓球クラブと手芸クラブでは、特にアピール合戦が盛り上がっており、お互いの集客人数を意識していたようです。
クッキングクラブでは、バレンタインということで、チョコレートを使った料理に挑戦。甘い香りで3年生を誘惑していましたが、校則でチョコ持込みを禁止していることに加え、材料にも限りがあるので、残念ながら「エサで釣る」宣伝方法は出来ませんでした。
参考のために行ったクラブ見学ですが、色々な上級生から優しくアタックされた3年生は、クラブ選択を更に迷っているのではないでしょうか?
2020年02月14日(金)

感心な若者



知り合いが困っている時に助けるのは抵抗なくできても、見知らぬ人が困っている時に声をかけることには躊躇してしまうのは自分だけでしょうか?
しかし、北小の心優しい6年生は、重い荷物を持つ見知らぬ高齢者を家まで送迎したようで、本日校長室で表彰されていました。
表彰されたメンバーを見ると、運動部を牽引してきた顔ぶればかりで、正に「健全な精神は健全な身体に宿る」といったところ。
卒業まで残り1月程度ですが、最後まで全校児童の手本として北小を引っ張ってくれそうです。
2020年02月14日(金)

親が無くとも子は育つは嘘?!



3・4年生の成長は、本日行われた授業参観を目にした、保護者の方々が1番実感していらっしゃることですので、ここで説明するまでもありませんが、親の目の届かない前日準備の時点で、子ども達は目を見張る頑張りを見せていました。
英語劇に挑戦した3年生は、午前と午後に1回ずつ練習。午前中に「これじゃあ、まだ発表できませんよ」との指摘を受けますが「家族を喜ばせたい!!」その一心で、午後にはその問題点を改善し「今までで1番良い!!」と、見事先生の手のひらを返させていました。
4年生は前日どころか「自分の心が動いた経験」を過去の経験から振り返り、文章にまとめる授業を長期間行っていました。振り返るうちに家族の支えに気付いたこともあり「成長発表」や「感謝の歌」も高いモチベーションを維持し当日を迎えることが出来ました。
3・4年生の姿を見ると、子ども達の成長に、家族の存在は大きいものだと実感させられます。
2020年02月13日(木)

ニュージェネレーション



児童会役員候補となった4年生達(1月22日「未来を拓く若人たち」参照)が「児童会引き継ぎ式」でついに全校の前にお披露目となりました。
会の最初には、今まで全校を引っ張ってきた旧役員からの熱いあいさつがあり、新役員達の責任感も否が応でも高まっていきます。
先輩の想いを受けた新役員達の自己紹介は皆立派!!「新役員を承認する方は拍手をお願いします」とのアナウンスがあると、全校の有権者達から惜しみない拍手が送られていました。
全校児童から認められ正式に新役員が決定すると、受け継がれてきた「巨大な鍵」が旧役員から新役員達の手に。北小の歴史に新たな1ページが刻まれた瞬間です。
2020年02月12日(水)

青春だなぁ



本日、南部中学校の3年生がボランティアとして、6年生のサポートに来てくださいました。授業中には6年生の指導から、先生の補助まで幅広く活躍。休み時間にも、中学校の話をしたり、鬼ごっこをしたりと、気さくに接してくれる中学3年生の周りには、6年生だけでなく低学年の子どもも集まっていました。
進路の話を聞くと「都内の高校で、毎日夜10時まで野球をやります。」と、聞いただけで尻込みしてしまいそうな話を笑顔で語る3年生。自ら茨の道を選び、進んでいく3年生の熱意は眩しすぎるほど輝いていました。
2020年02月12日(水)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19][20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]