5年生の教室からは感動の歌声が!



1階を歩いていると、階段を伝って5年生がいる4階の教室からの素晴らしい歌声が響いてきます。
卒業式に向けて歌う5年生の歌声は本当に感動的。
子ども達の歌声・表情・一生懸命な姿が胸にびんびん響いてきます。5年生、すごいぞ!
2019年02月21日(木)

運動部も元気はつらつ!



校庭では運動部の子ども達が、様々な練習に取り組んでいます。ハードルや高跳び、筋トレなどなど。
高跳びでは運動神経抜群の冨田先生がお手本を見せます。見事な跳躍に子ども達からは「おー!」という歓声が。
運動部を指導する先生方は、みな様々な競技に取り組んでいたスポーツ万能な方ばかり。
身近にいるお手本を追いかけながら、子ども達はどれだけ成長を遂げていくのか本当に楽しみです。
2019年02月21日(木)

委員会活動をがんばる子ども達!



今朝は風が強く、昨日に比べるとずいぶん寒く感じます。そんな中でも委員会活動に熱心に取り組む姿が様々なところで見られます。
昇降口前では生活委員会が元気よくあいさつ運動、栽培委員会は花壇の手入れやゴミ拾い活動。
自分のやるべきことに責任をもって取り組める子ども達の姿があちこちに広がっていました。
2019年02月21日(木)

中山さんと給食!



給食の時間、5年1組は小松菜農家の中山さんをお招きし、会食を行いました。
今日の献立は中山さんが納入してくださった小松菜を使った「かんたん小松菜ピザ」。
ギョーザの皮を使ったこのメニューを考えた伊藤さんが在籍する5年1組での会食。
残った「小松菜ピザ」はじゃんけんでの大争奪戦となりました。
生産者の中山さんをお招きして楽しい給食の時間となりました。
なお、今日の献立はこちらを→http://140.227.102.153/ngkitasyou/kyusyoku/index.html
左の「給食室より」をクリックしても見ることができます。
2019年02月20日(水)

貰ってばかりじゃいられない



「6年生を送る会」で色々な学年からプレゼントを受けとる予定の6年生。卒業間近ということで、全校から崇めたてられる今日この頃ですが、施しを受けるだけでは済まさないのが最高学年。家庭科で習ったミシンを使い雑巾を縫っています。
ミシンのセッティングに手間取る場面も見受けられ「慣れた手つきでパパッと作成!!」とは書けませんが、懸命に作った雑巾からは「自分達が卒業した後も、これで北小の衛生環境を守ってくれ!!」というメッセージが感じ取れます。
2019年02月20日(水)

明日のテーマは「成長」?!



各々の得意なこと、できるようになったことを明日の授業参観へ向けて練習するきらり学級の子ども達。司会進行まで自分達で行い、明日の準備は万全のようです。個人発表での我が子の成長も注目ですが、3クラス合同による「ハンドベル」の演奏からかもしだす「クラスとしての成長」も見逃せません。
「できるようになったよ発表会」をする1年生も書写、生活、音楽、体育など様々な教科で勉強した内容を最終確認。家族へ良いところを見せようと練習から全力で取り組んでいます。廊下に掲示されている「初めて書いた名前」と「2月16日に書いた名前」を比べれば、発表会を見る前から成長を感じ取ることができます。
2019年02月20日(水)

かわいい入退場風景!



1時間目には、1年生と6年生が6年生を送る会での入退場の練習を行っています。
大きな6年生と過ごせるのも残りわずか。1年生は緊張しながらも6年生を丁寧にエスコートします。
6年生も北小で過ごす一瞬一瞬が北小での最後。入場する6年生の顔も感慨深げに見える朝の体育館でした。
2019年02月20日(水)

3年1組、パソコンの授業!



コンピュータ室では3年1組がパソコンの授業。子ども達はものすごい集中力で画面に向かいます。
中にはパソコンがすでに得意な子もいるようで、友だちに積極的に教えてくれています。
小学校の早い段階からこういったことを学習していくことで、大人になったときはパソコンも難なく使いこなせるようになるのでしょうね。
2019年02月20日(水)

6年生の似顔絵、みんな上手だね!



同じく朝自習の時間、1年生が6年生の似顔絵を描いています。描いてもらう6年生はとっても嬉しそう。
これまでのびっこでお世話になった6年生のために、1年生は真剣な表情で絵を描いていきます。
6年生を送る会や卒業式が行われる体育館に一斉に掲示される6年生の似顔絵。この後、1年生がどんな風に仕上げていくか楽しみですね!
2019年02月20日(水)

5年生の歌声が素晴らしい!



今朝の朝自習の時間、校舎内を回っていると1階からも5年生の素晴らしい歌声が聞こえてきます。
6年生を送る会で歌う「♪変わらないもの」のパートごとの練習をしているところでした。
歌う姿勢・表情、そして声量すべて素晴らしく、おそらく当日はこれまでお世話になった6年生に向け最高の歌声を披露してくれると確信しました。
2019年02月20日(水)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82][83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]