5年生、見事な発表の連続!



今日の5・6校時、5年生は集会室で「We Love 小松菜 〜流山野菜をたくさんの人に知ってもらうために〜」と題して、これまで取り組んできた総合学習のまとめの発表会を行いました。
パンフレット、ポスター、新聞、動画、紙芝居など、子ども達はグループごとにこのテーマに迫るアイディアを次々に発表。
今日は特別に、これまで食育集会や収穫体験でお世話になった小松菜農家の中山さんと、流山市の農業振興課の方においで頂き、子ども達の全22の発表をお聞きいただきました。お二方とも子ども達の真剣さと熱意に感動されたようで、終了後も「すごいですねー!」を連発。
子ども達の前向きな姿勢に、大きな成長を感じさせる素晴らしい発表会となりました。
2018年12月19日(水)

あの日の6年生に追いついたか?!



9月頃、昼の校内放送の時間に必ずと言っていいほど流れていたため、北小ではすっかりお馴染みの「SUN(星野源)」。吹奏楽部6年生にとっては、自身が4年生の時に、当時の6年生の演奏に合わせて踊っていたので、さらに馴染みがあるのではないでしょうか?
時がたち、成長した6年生が今度は演奏する側として「SUN」に挑戦しています(残念ながら踊ってくれる4年生はいません)。
先生が居なくとも、部長の指示で主旋律と対旋律に分かれ練習を始める6年生。校内放送のおかげで、耳にタコができる程聞いているため、違和感があればすぐに解りますが、その音色は間違いなく「SUN」そのもの!!しかし、吹奏楽の世界では演奏できるようになってからがスタート地点とのことで、ここからさらに良い音楽にするための練習が続くようです。
パートにもよりますが、楽譜をもらってから約2週間の練習でここまでの演奏をする6年生。今までの努力により、培ってきた技術があってこそではないでしょうか。
2018年12月19日(水)

「情報」について学ぶ5年生!



3校時、5年1組は社会の授業。「わたしたちはどのような情報に囲まれて生活しているのだろう」のテーマのもと学習を展開します。子ども達は真剣に考え、メモをとり、発表し、全員で積極的に取り組む授業が行われていました。
2018年12月19日(水)

流山について深く知ろう!



先週の金曜日に流山本町を案内していただいた6年生。今日は再びNPO法人「流山史跡ガイドの会」の方々に北小においでいただき、さらに深い説明を受けていました。
自分の興味関心に合わせた6つのグループごと、お一方の史跡ガイドの方がつき、丁寧なご説明に耳を傾けます。自分たちの住む流山の歴史と伝統を学び、最終的には保護者・地域の方々に案内ができるように学習を深めていきます。
2018年12月19日(水)

流山オリジナル弁当を作ろう!



一方、調理室では家庭科の調理実習の真っ最中。「流山オリジナル弁当」をテーマにグループごとにおかずを作ります。ほうれん草のおひたし、里芋の煮物、大学芋など流山産の食材を使った料理に挑戦。子ども達は声を掛け合い、協力しながら調理に励みます。食材を大切に扱う姿からは、食材を育ててくださった方々、そして食材そのものへの感謝の気持ちにあふれているように見えました。
2018年12月19日(水)

世界で一枚だけのしおり作り!



1校時、3年1組は図工の授業。水と絵の具を使って世界で一枚だけのしおりを作っています。
どのしおりも特別な模様で、子ども達の個性のようにとても色鮮やか。子ども達も偶然から出来上がる作品を心から楽しんでいる様子でした。
2018年12月19日(水)

ミニバス部は今年度最後の練習!



今年度のミニバス部の練習は今日が最後。4年生から6年生までが勢揃いし、それぞれのチームに分かれて試合を行いました。名付けて「KBO(北小バスケットボールお別れカップ)」。
このメンバーでの最後の練習ということもあって、子ども達は懸命なプレーを行っていました。
終了後は各キャプテンから、そして監督の加賀谷先生からの次年度へ向けてのお話で幕を閉じました。
本当によく頑張って練習した子ども達。来年へ向けてがんばれ!北小ミニバス部!
2018年12月19日(水)

2学期最後の陸上練習!



今朝は2学期最後の陸上部練習ということで「北小陸上大会」が行われていました。昨日のリレーに引き続き、今日はドッジボールが行われ、寒さにも負けずに子ども達は元気いっぱい競技に取り組んでいました。
2018年12月19日(水)

見た目だけでなく、中身も綺麗にしましょう



少し目を離すといつの間にどこからか湧いてくる「埃(ほこり)」。700近い人間が生活する学校ではその量も少々多め。子ども達は2学期の間に椅子や机に溜まった埃を大掃除しています。埃を取らんと、いざ机をひっくり返そうとしたものの、机の中に溜まったプリントが邪魔でひっくり返せず、中身から掃除をする子どもも・・・。中を整頓したら、机の表面もピカピカになるまで磨き上げていました。
狙いとは違った所も綺麗になり、思わぬ収穫のある大掃除となりました。
2018年12月18日(火)

盾になる男子



5時間目の家庭科室には、給食を食べた後とは思えない程、大量のおかずを作る6年生の姿があります。それぞれの班が自分達で献立を考えたようで、揚げ餃子・マッシュポテト・ベーコンのアスパラ巻・オムレツ・フルーツの盛り合わせ等、バラエティーに富んだ料理がずらり。油を使った調理は、たくましい男子の出番。自らが矢面に立ち、跳ねる油から女子を守っているようでした。
なかなか重たそうなメニューが勢ぞろいしていますが、子ども達の若さの前には関係ないようで、きっちり食べきっていました。
2018年12月18日(火)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98][99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]