2年2組は音楽の授業!



2年2組は音楽の授業。鍵盤ハーモニカの練習に取り組みます。子ども達は「ドレミ」の階名でしっかり練習した後、実際の楽器にチャレンジ。とっても元気がよく、吹く音にも力がみなぎっていました。
2019年03月08日(金)

卒業式まであと4日!



6年生が卒業式を迎えるまでの登校日数は4日。刻一刻と旅立ちの日が近づいています。
昇降口ではその6年生を含めてのあいさつ運動が今日も行われています。
来週の金曜日にこの中から6年生がいなくなることを考えると、寂しい思いがわき起こります。
1時間目に6年3組をのぞくと算数の授業。落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいました。
2019年03月08日(金)

巨星旅立つ



いよいよ運動部でも6年生引退の日がやってきました。準備運動の掛け声も普段の3割増し程のボリュームで、スタートからエンジン全開。大会本番並みのポテンシャルで練習が始まります。
全学年混合のリレー大会では、総勢約140人の部員が36チームに分かれ対戦。36人が一斉にスタートするシーンは、カメラに収まりきらないほどです。
各学年選抜リレーでは、6年生が圧倒的な実力を見せつけます。男女共に4・5年生につけた差は25m以上!!大人と比較しても見劣りしないがたいから繰り出される綺麗なフォームは、その場にいる誰もが「中学校でも活躍する」と確信を持つほど、頼もしく力強いものでした。
そんな頼もしい姿で最後まで運動部を引っ張ってくれた6年生に、後輩達から感謝の呼びかけとエールが贈られます。たくましい先輩の背中を追いかけ育ってきた4・5年生だけあり、どちらも迫力満点の完成度。6年生の部活に懸ける情熱をしっかりと受け継いでいると、後輩達も未来の活躍を確信させてくれます。
エールのお返しに、部長達から送られたメッセージでは「僕たちも頑張るので、みんなも頑張ってください」と、中学校生活で更なる高みを目指すことを宣言。今の4・5年生が中学校へ進学するころには、今以上に最高の先輩となっている姿が容易に想像できます。
最高学年から一転、新入生として新たなチャレンジに挑まんとする6年生。中学校にいても、北小に噂が届くほどの健闘を祈っています。
2019年03月08日(金)

図書室、大賑わい!



雨の日の業間休みは図書室が大賑わい。子ども達は思い思いの本を読みながら時間を過ごします。
貸し出しカウンターでは、5年生図書委員が責任を持って作業。てきぱきとしていて、さすがです!
2019年03月07日(木)

4年生がしっかりしてる!



4年生は児玉先生の社会の授業で千葉県佐原市の学習。映像を見ながら真剣に学習に励みます。
もうすぐ5年生になる子ども達からは落ち着いた雰囲気がにじみ出ています。高学年としての自覚の表れですね。
2019年03月07日(木)

1年2組は算数!



1年2組は算数で、図形の授業。「三かくのいろいたですきなかたちをくみたてよう!」をテーマに、子ども達は形作りに集中。「できた!」の声があちこちから聞こえてきます。
2019年03月07日(木)

1年3組は「かぜであそぶおもちゃ」



1年3組は2校時、図工の授業。「かぜであそぶおもちゃ」をテーマに子ども達は自分で風車を作っていきます。出来上がった風車を教室の中で歩き周りながら回ることを確認。回るとにこやかにほほえんでいる子ども達。何て素直で可愛らしいのでしょうか。
2019年03月07日(木)

2年4組は道徳の授業!



2校時、2年4組は道徳の授業。子ども達は担任の加賀谷先生が出す発問に真剣に取り組みます。互いに話し合い、深く考えていく子ども達。全員で課題に進んでいく温かいクラスの雰囲気がとても心地よい授業風景でした。
2019年03月07日(木)

2年1組は発表会!



2年1組では「自分はっけんはっぴょう会」。子ども達は自分の小さい頃の写真や着ていた服などを持ってきて、みんなの前で発表します。この発表のためにお家の方にたくさん聞いてきた子もいるようで、どの子も緊張気味ですが、なんとなく嬉しそう。
自分は大切な存在なんだ、と改めて実感している子ども達がいっぱいでした。
2019年03月07日(木)

What's this?



3年4組は英語の授業。英語指導員の岡安先生、担任の岩佐先生、作田先生の3人体制で授業が進んでいきます。
子ども達は自分たちで作った絵をもとに、表題のクイズをグループごとに出し合い、当てていきます。
子ども達はとっても楽しそう。自然と英語を話せる雰囲気がクラス中に広がっていました。
2019年03月07日(木)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73][74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]