我々は子ども達に、どんな背中を見せているでしょうか?



今朝も給食室では調理員さんたちが黙々と調理作業を行っています。栄養教諭の三宅先生はじめ調理員さんの背中からは、子ども達の成長を願う真剣さがひしひしと伝わってきます。
昨日のメニューは南部地区(南部中、流山小、南流山小、南流山中、鰭ヶ崎小、北小の6校)で同じメニューだったということですが、調理員さん達の子ども達を思う気持ちはどの学校にも負けません。だから、同じメニューであっても北小の給食は最高なのです。給食室の皆さん、本当にありがとうございます!
※昨日のメニューはこちらから→http://140.227.102.153/ngkitasyou/kyusyoku/index.html

一方、OBの交差点やコモディイイダの交差点では、子ども達への旗振り安全指導をしてくださっています。
北小の子ども達の健やかな成長を目指して行動してくださる皆さん、本当にありがとうございます!!
2019年02月22日(金)

今朝も頑張る子ども達!



今朝も運動部の子ども達は真剣に各自の練習に励みます。記録測定でも自己記録を上回る子どもが続出。これまでの練習の成果が表れ出しています。また、職員室前の花壇では今日も栽培委員の子ども達が責任をもってお花の世話をしていました。
2019年02月22日(金)

執筆者は校長ではありません



6年生を送る会で、英語による演劇「おおきなカブ」を披露する3年生はアクションよりもアクセント重視?!担任だけでなく、英語指導員の先生を招いて練習を進めています。役者達の動きも「カブを引き抜く」「踊る」「喜ぶ」と必要最低限のような気がします。また、英語が得意でない執筆者は「ミスター成瀬」程度しか聞き取れず、成瀬先生が物語にどう関わってくるのか気になって仕方がありません。3年生の発表を楽しむためにも、英語をたくさん勉強しましょう。
一方教室では道具作成係がカブの色塗りに没頭。リアリティある葉脈を黙々と書いていました。
2019年02月21日(木)

円熟期



北小の吹奏楽部で活動できるのも残り10回あるかないかの6年生。以前も紹介(12月19日「あの日の6年生に追いついたか?!」参照)した「SUN」を演奏していますが、以前よりも上達しているようです。まさに、小学校生活における円熟期を迎えているといった様子。
5・6年生も負けじと来年度の「運動会」や「三校合同ふれあいコンサート」出場を目指し、練習をしています。新メンバーでの演奏にも少しずつ慣れてきたのか、音の安定感が倍増!!こちらも着実に上達しているようです。
そんな音楽室の前には、新たな催し物の宣伝が。今度は、12月10日の記事でも紹介された、ラジコンカー・ドリフト世界大会チャンピオンによるパフォーマンス!!2月26日の昼休みに、世界レベルの技が炸裂します。
音楽室入口には会場に花を添えるように、イラストクラブが書いた作品が。来場した際はそちらもご覧ください。
2019年02月21日(木)

きらりは「発表会」、かがやきは「友だち会」〜1・2年/きらり・かがやき授業参観〜



きらり学級は発表会を行っていました。1年間の学習の成果を示す発表会。
たくさんの保護者の方々に見守られ、緊張感漂う中、子ども達は真剣に自分の発表を行いました。
全員での歌の発表や各自の楽器演奏などなど。様々な発表で子ども達はベストを尽くします。
一方、かがやき学級は「友だち会」。友だちと楽しく、仲良く過ごすことができました。
一人一人がまさに「輝く」良さをもっているかがやき学級の子ども達。これからもどんどん成長します!
2019年02月21日(木)

2年生は全学級算数!〜1・2年/きらり・かがやき授業参観〜



2年生は全学級算数に取り組みました。「はこの形」をテーマに授業に取り組みます。
立方体や直方体の基礎を早くも2年生で学習。展開図を見ながら立体を作り上げていきます。
難しい内容だと思いますが、子ども達はよく考えながら、しっかりと落ち着いて授業に臨んでいました。
2019年02月21日(木)

1年3組、堂々と発表!〜1・2年/きらり・かがやき授業参観〜



1年3組の子ども達からは気迫を感じます。緊張感もあるはずですが、しっかりとした返事、きびきびとした移動で余計な時間をとりません。堂々とした姿に大きな成長を感じました。
2019年02月21日(木)

1年2組、失敗したって大丈夫!〜1・2年/きらり・かがやき授業参観〜



1年2組の子ども達も元気いっぱい。失敗しても決してくじけません。お友達からも励ましてくれて、全員が安心して生活しているのがよくわかります。よく頑張ったね!
2019年02月21日(木)

1年1組、大きく成長!〜1・2年/きらり・かがやき授業参観〜



今日の5時間目は1・2年ときらり・かがやき学級の授業参観。子ども達は緊張しつつも懸命に授業に取り組みます。
1年1組は1年間の学習の成果をお友達の前や保護者の皆様の前で発表します。どきどきしながらも懸命に発表している子ども達。本当に大きく成長しています!!
2019年02月21日(木)

校庭で元気いっぱいの子ども達!



今日の業間休みは温かく、絶好の外遊び日和。子ども達は校庭で元気いっぱい駆け回っています。
縄跳び検定にチャレンジする子もいっぱい!穏やかな昼休みが広がっています。
2019年02月21日(木)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81][82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]