燃え上がる5年生



いよいよ林間学園出発まで1週間を切り、キャンプファイヤーの練習も日に日に激しさを増していきます。
歌って踊るだけでなく、「火の子」に扮した子どもが「火の神」に誓いをたてる儀式もあります。
歌と踊りとは違った厳粛な雰囲気の練習でも5年生は即座に対応しているようで、当日のキャンプファイヤーへの期待が高まります。
宿泊施設も民営のホテルではなく、国立の公共施設なのでお客様気分での宿泊はできません。
「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、布団に見立てた雑巾を使い、たたみ方まで練習しています。
2018年06月07日(木)

公園や通学路の秘密をさがそう!!〜1年生公園たんけん〜



今日の午前中、1年生は2回目の「公園たんけん」を実施しました。
訪れたのは加岸児童公園(通称:えんとつ公園)。
小学校生活も3ヶ月目に入った1年生は、担任の先生の指示で行きも帰りも安全に移動していました。
公園では遊具の使い方を学んだり、たくさんの公園の秘密も発見。
有意義な時間を過ごして無事に帰ってきました。
なお、多くの保護者の方々に安全指導へのご協力をいただきました。有り難うございました!!
2018年06月07日(木)

東くん・齋藤さん、優良賞!!〜流山市小中学校健歯優良児コンクール〜



本日午前、流山コミュニティプラザで「流山市小中学校健歯優良児コンクール」が開催されました。
北小の代表は6年生の東くんと齋藤さん。二人とも素晴らしい歯の持ち主で、見事に優良賞に輝きました。
また、図画の部でも杉本さん(3年)と伊藤さん(6年)の作品が優秀賞。
北小、大活躍のコンクールとなりました。
2018年06月07日(木)

白い服は要注意!!



3年生書写で習字の授業が始まりました。初めての授業では道具の準備も勉強の内。半紙の置き方、墨汁の準備・片づけ、筆の整え方など、文字以外にも勉強することが盛りだくさんでした。
準備を終え書き始めると、力強い線を書く子どもが続出!!基礎となる直線だけですが、素晴らしい作品を書きあげることを期待させてくれる一時間となりました。
※白い服に墨汁が付くとなかなか落ちません。習字のある日はご注意ください。
2018年06月06日(水)

晴耕雨耕



4年生2回目の運動部ですが、本日は生憎の雨。今日はゆっくりお休み・・・といかないのが運動部。雨天時でも室内で筋力トレーニングを行います。
トレーニングの中でも「腕立て伏せ」は苦手な子どもが多く、腕を曲げて胸だけを床に近づける動きがなかなか難しいようです。
2日目にして壁にぶつかる4年生。練習を積み重ねきれいな「腕立て伏せ」を習得することができるのでしょうか?
2018年06月06日(水)

アルミ缶回収



 今年度2回目のベルマーク・アルミ缶回収日でした。
 朝早くから、「PTA環境委員」の方々が正門の前でアルミ缶を回収してくださいます。
「おはようございます。」と少し照れ気味に家から持ってきたアルミ缶の袋を差し出す子ども達。
 アルミ缶回収用のケロクル君の袋がふくれ上がっていきます。
 8時10分を過ぎるとトラックがやってきて、集めたアルミ缶を運んで行きました。
 次の回収日は6月20日(水)です。
 また、たくさんのご協力をお待ちいたしております。
 委員の方々、ありがとうございました。
2018年06月06日(水)

立派な態度の子ども達!〜6月の全校集会〜



今朝は6月の全校集会が体育館で行われました。
子ども達は入場から退場まで実に立派な態度!
市内陸上大会の出場者・入賞者たちの堂々とした返事、校歌斉唱での元気な声、立ち座りの素早い動作、集中して話を聞く態度など、すべてに子ども達の大きな成長が感じられました。
2018年06月06日(水)

6月4日〜7日は何の日でしょう??



答えは「虫歯予防週間」
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会が1958年から実施しているそうです。
「歯が健康=食事を十分にとれる=健康寿命が延びる」と考えられており、80歳で歯が20本残っていれば食事をするにも困らないとのこと。
学校でもポスター作製により全校に呼びかけています。ぜひご家庭でも、歯の磨き方を家族で確認してみてはいかがでしょうか?
2018年06月05日(火)

4年生、登竜門突破!!



吹奏楽部に入部しただけでは楽器を演奏することはできません。試験に合格して初めて楽器を演奏することが許されるのが北小吹奏楽部です。そして、2ヵ月間の基礎練習を積み、ついに試験に合格する吹奏楽部4年生がでてきました。
楽器を使った本格的な練習へ変わり、4年生は以前にも増し部活動に熱が入っているようです。部員も4月当初より増え、運動部に負けない盛り上がりを見せています。
2018年06月05日(火)

細かく丁寧に、愛情込めて!



今朝は陸上部やミニバス部、吹奏楽部など様々な部活動が元気に活動していましたが、ふと花壇に目を向けると、栽培委員の子ども達が細かく丁寧に草むしりを行っています。植物への水やりにも愛情が注がれているように感じます。
また、給食室では、今日も栄養教諭の三宅先生中心に、子ども達のためにと愛情たっぷりの献立作りの打ち合わせ。その後、調理員さんたちは、早速調理に取りかかっていました。
今日の給食はこちらから  →http://www.nagareyama.ed.jp/ngkitasyou/kyusyoku/index.html
2018年06月05日(火)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183][184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]