体育館も熱中!〜今年度最後のクラブ〜



体育館ではヘルスバレーボールとバドミントンが行われています。6年生にとって、この場所で5年生や4年生と楽しめるのもこの日で最後。子ども達はいつも以上にハッスルしたようでした。
2019年02月24日(日)

グランドの先生方は手抜きなし〜今年度最後のクラブ〜



今日の午後は今年度最後のクラブ。子ども達はもちろん、先生方にとっても感慨深いようでグランドから大きな声が聞こえてきます。
子ども達相手に全く手加減なし。本気で子どもと関わる姿がグランドにはあふれていました。
※写真をクリックしていただくと、先生の姿も小さく見えると思います。
2019年02月24日(日)

3年3組、「そよ風」で昔のくらしを聞く



2月22日(金)5校時に3年3組は、流山ケアセンター「そよ風」のお年寄りの方々と交流会をもちました。
3年3組は当初予定されていた2月6日(水)がインフルエンザによる学級閉鎖明けということで、大事をとってこの日に延期されていました。
社会科の「昔のくらし」の学習で、子ども達はお年寄りが子どもの頃のくらしについてお話をうかがいます。
今年3回目の交流とあって、子ども達は積極的にお年寄りの方々に話しかけていました。
終了後はお礼にリコーダーやカスタネットなどを使って♪「パフ」の演奏。お年寄りから盛んな拍手が送られました。
流山ケアセンター「そよ風」の皆さんとのこの交流会も今日が最後。
そよ風の皆さん、北小3年生のために素晴らしい交流の機会、本当にありがとうございました。
2019年02月24日(日)

立派な「ビル」がいっぱい!



3年生の教室の廊下には子ども達が書写の時間に書いた「ビル」の文字がたくさん掲示されています。
「曲がり」と「おれ」の要素が入ってくるカタカナの文字。どの子の文字も堂々としていて実に立派です!
2019年02月23日(土)

静のコンピュータークラブ



手芸クラブの「騒」と対極に「静」で活動するコンピュータークラブ。聞こえる音はマウスのクリック音と、起動しているプログラムから出る謎の音のみ。変な音や成瀬先生の冗談が飛び出しても笑い声1つ漏れることがありません。しかし、鉄面皮という訳ではなく、表情は非常にほがらか。完成した作品を見せ合う時は笑顔がこぼれます。
2019年02月22日(金)

かしまし娘



学校最高峰の女子力を持つ、たおやかな乙女達で構成されている手芸クラブ。男子禁制の花園を少々緊張気味で覗くと、フェルトを頭に乗せおどけている乙女の姿が目に飛び込んできます。見られていることに気付くと、恥ずかしがるかと思いきや、教室に笑いの渦が発生。「箸が転んでもおかしい年頃」という言葉はこうして生まれたのだな、と実感した瞬間でした。そんな明るい雰囲気の手芸クラブ一番の楽しみは「話す」ことなのか「コーラを飲んで話すだけの、飲み会クラブがいい」という発言が飛び出すほど。
肝心の手芸の腕前は画像の通り!!5・6年生は家庭科で学習しているので当然として、まだ習っていない4年生もしっかりとした作品を仕上げています。
2019年02月22日(金)

カメラマン泣かせの6年生



小学校生活最後の図工といえばオルゴールです。北小6年生もご多分に漏れず作成中。昨今は選べる曲のバリエーションも増えている様で、届いたオルゴールの確認中には様々なメロディーが鳴り響き、教室からは不協和音がこぼれています。
4年生から彫刻刀を握ってきた子ども達は、2年をかけて練磨された技で細かい模様を掘り進みます。メインの彫刻が終わっても、集中力を切らすことなく色塗りの作業へと移行。着色する瞬間を収めようとカメラを構えますが、パレットで色の調整をする時間が長く、なかなかシャッターを切ることができません。
手ぶれ補正機能がほしいと初めて感じた瞬間でした。
2019年02月22日(金)

業間休みは縄跳び大会!



穏やかな晴天に恵まれた業間休みは、たくさんの子ども達が校庭に出て縄跳びの練習を行っています。
自分の目標達成に向けて懸命に縄跳びを頑張る子、友だちと楽しそうに長縄跳びを行う子。
校庭はさながら縄跳び大会のようでした。
2019年02月22日(金)

1時間目から頑張る子ども達!



1校時、5年1組では外国語の授業。ALTのラナ先生、英語指導員の岡安先生、そして担任の冨田先生という3人体制で授業が進みます。子ども達も引き込まれるように授業に集中していました。
体育館では6年生が「6年生を送る会」や「卒業式」の学年練習。集合隊形になって何やらビデオ撮影を行っています。どう使われるかは「卒業式」までのお楽しみのようです。
2019年02月22日(金)

きらり学級、柏特支のお友達と交流!



今日の1〜2校時、北小学区にお住まいで柏特別支援学校に通学している2人のお友達が「居住地交流」で北小のきらり学級と交流を図りました。
交流ではラジオ体操で体をほぐした後、楽しいゲームなどをして過ごす予定とのこと。
2人のお友達もきらり学級と混ざると、笑顔いっぱい、楽しそうな表情を浮かべ、まるで元々北小にいたかのよう。とても楽しい交流の時間になりました。
2019年02月22日(金)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80][81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]