絶対に不祥事を起こさない!!



今日は図書室において、流山市教育委員会学校教育課管理主事の吉川正一先生をお招きし、不祥事根絶研修会を実施しました。
今日は特別に、南部中の鈴木明裕校長先生を始めとする先生方、さらに流山小の先生方も加えた拡大バージョンでの研修会となりました。
北小モラールアップ委員会委員長の長谷部先生の企画・立案のもと、研修会は進められていきます。
「劇団ひよこ」の先生方による寸劇を見た後、どこに問題点があったのか、どうすべきだったのかをグループごとに協議し、互いの意見を共有。
最後は、吉川先生によるお話で考えをより一層深め、約1時間半の研修会は終了しました。

教員生活最初の勤務地が北小という「チーム北小」の初期メンバーでもある吉川先生、先生の「流山市から絶対に不祥事は出さない!!」という強い意気込みが強烈に伝わってくる熱いお話、本当に心に響きました。北小の子ども達のためにも、再度心を引き締めて、日々の教育業務にあたっていきます。
今日は本当にありがとうございました!!
2018年08月01日(水)

吹奏楽部、迫力の全体練習!!



音楽室では、今日も吹奏楽部の迫力の演奏が鳴り響いていました。
「African Symphony」という野球の応援にも使用されている曲を演奏する部員達。
その迫力の演奏は見事の一言です。実際に鳴り響く音を音楽室内で聞くと、心が揺さぶられます!
そんな子ども達の周りには先生方の姿が…。「北小魂」のTシャツを着た先生も一緒にリズムをとりながら、子ども達を懸命に応援しています。
がんばれ!吹奏楽部!! 北小の先生方は、頑張るみんなのことを徹底的に応援しています!!
2018年08月01日(水)

技術講習会2日前!



今日もミニバス部は体育館で早朝から練習を行いました。
今日は久しぶりに北小Aチームだけの練習ということで、体育館を縦横無尽に駆け回る子ども達。
技術講習会2日前となり、緊張感も心なしか高まっている様子です。
「練習は裏切らない」。このことを心にとめ、懸命に練習に励む子ども達が体育館にあふれていました。
2018年08月01日(水)

本場のオランダ料理はこれだ!!


算数の力を何としてでも向上させる!!



午後は流山市教育委員会指導課長補佐の角龍幸先生をお招きして、本年度、北小が取り組んでいる算数科についての研修会が行われました。
研究テーマ「自ら考え、意欲的に学ぶ児童の育成〜考えを比較し、「わかった」を深められる算数科の学習を通して」について、多くのアドバイスをくださった角先生。
授業の中で比較検討するために必要なことは何か、学力学習状況調査結果の分析について、さらには、我々の疑問点、悩みなどにも一つ一つ実に丁寧にお答えいただきました。

角先生、先生にお教えいただいたことが、先生の温かいお人柄とともに我々の心の中に、じわーっと入り込んできました。先生の教えを北小の子ども達の成長に必ずや結びつけていきます!!
本日はありがとうございました!!
2018年07月31日(火)

栽培委員の分まで!



午前中の研修が終わり、ほっと一息つきたい真夏のお昼時。そんな中でも寸暇も惜しんで、学年の花壇の草取りをする先生方がいました。
夏休み中で栽培委員がいない北小の花壇は、どうしても雑草が多くなりがち。3年生はひまわり畑の中を、4年生はゴーヤのカーテンの中の雑草を丁寧に抜いていきます。
北小の子ども達の喜ぶ顔を見るため、懸命にがんばる先生方には、本当に頭が下がります。
2018年07月31日(火)

学力テスト結果を授業に生かす!



今年度始めに行われた学力テスト結果を、これからの授業に生かそうと分析を加えてきた先生方。
今日は北小の子ども達の弱点に目を向け、少しでも向上させるためにはどんな授業を、どんな指導を行ったら良いか、学年主任兼任の研究主任、児玉先生中心に徹底的な話し合いが行われました。
子ども達の学力を何としてでも上げるぞ、という意気込みあふれる先生方の話し合いは白熱。様々な悩み、そしてアイディアを出し合う中で、多くのヒントが得られたように感じます。2学期からは、普段はにこやかだけど、学習指導には以前よりちょっぴり厳しい先生方が待ち受けているかもしれません。
2018年07月31日(火)

南部中男女バスケ部の皆さん!!ありがとうございました!!



今日は先週金曜日に引き続き、南部中バスケ部監督の平野先生始め、部員の皆さんが練習に駆けつけてくださいました。南部中男女バスケ部そろっての来校は今回が初めて。
体力も技術も圧倒している中学生ですが、北小の子ども達に優しく、丁寧に接してくださいました。
8月27日(月)と28日(火)は、北小体育館のLED工事のため、南部中にお邪魔して練習させていただきます。
監督の平野先生を始め、南部中のバスケ部の皆さん、今日もありがとうございました!!
また、よろしくお願いします!! 
2018年07月31日(火)

夏の象徴



夏休み2週間目に入っても部活動に熱中する子ども達。そんな情熱に呼応するかのごとく校門前のひまわりが咲きました。このひまわりは、東日本大震災後の石巻で発芽したとされている、通称「ど根性ひまわり」の8代目にあたります。学校の前を通る際はぜひご覧ください。
2018年07月30日(月)

子ども達の心を育てるために!!



外国語研修の後は道徳の研修。午前中からミニバスの練習試合、午後の外国語の研修、そしてこの道徳研修とハードな1日ですが、先生方に疲れた様子は全くなし。
おそらく、子ども達の心を育てるためには、自分たちこそ成長しなければと考えているからに違いありません。
道徳主任の近藤先生のリーダーシップで、時間一杯、懸命に研修に励む先生達の姿が図書室に広がっていました。
2018年07月30日(月)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163][164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]