子ども達を守ってくださる皆さん



今日から9月30日まで秋の全国交通安全運動。校門前では高校時代、硬式テニスのエースだったという中央交番のお巡りさんが子ども達に「おはよう!」「頑張ってね!」と声をかけながら、安全を見守ってくださっています。
流山市内でも今年に入ってからの交通事故死者が3名とのこと。子ども達もお巡りさんがいらっしゃることで、事故に気をつけようという意識が高まっているようです。
また、雨の中でも交差点で子ども達の交通安全を見守ってくださる皆さん、本当にありがとうございます!
2018年09月21日(金)

すごいぞ、吹奏楽部!



今朝は全校での開閉会式練習が3校時にあるということで、吹奏楽部も楽器を図書室に下ろした後、本番を想定しての演奏練習が行われていました。
狭い図書室内での演奏の迫力は猛烈! 演奏自体も見事で、その場にいるだけで楽器の音色に鳥肌が立ちます。運動会当日も吹奏楽部の演奏を是非しっかりとお聞きいただければと思います。
2018年09月21日(金)

ミニバス部、体育館で真剣に練習!



朝から雨で肌寒い今朝の北小ですが、体育館ではミニバス部の子ども達が真剣に練習に励んでいます。
大人は毎日の運動会練習で疲れがたまる頃なのですが、子ども達にとっては全く関係なし。
長倉先生の指導のもと、上級生と4年生がペアになり、体の動かし方からチェストパスでの注意点など、基礎的な練習を徹底的に行っていました。
2018年09月21日(金)

はつらつとした踊り!



5校時は校庭で3年生がダンスの練習。跳びはねるようなはつらつとした踊りは壮観です。
途中から雨模様になってしまいましたが、吉田先生のかけ声に合わせて、子ども達も雨をものともせずに踊りまくります。元気いっぱいの3年生から力をもらえることは間違いありません。
2018年09月20日(木)

楽譜なんて必要ない!!



運動会開閉会式の練習のため図書室に集合する吹奏楽部。狭い室内ですが、本番の隊形を確認しながら練習を開始します。「海兵隊」「校歌」「得賞歌」を演奏しているのですが、吹奏楽部の前に楽譜は置いてありません。なんと!!3曲全ての譜面が頭の中に入っています!!この驚くべき記憶力も、夏休み中から積み重ねてきた練習の賜物なのでしょう。
「継続は力なり」。吹奏楽部は、このことをこれ以上ないほどに体現しているようです。
2018年09月20日(木)

優柔不断になる授業



6年生の書写では、松尾芭蕉の俳句「この道や 行く人なしに 秋の暮れ」が課題として取り扱われます。13文字で1つの作品は、今までとは比べ物にならない程の超大作!!
それでも6年生の集中力は見事なもので、時間内に複数の課題を書き上げました。
出来上がった作品を前にして、頭の中では批評会が始まります。13文字もあれば、納得のできる文字が2つの作品にごちゃまぜ状態のようで「道はこっちがいいけど、人はこっちがいい」等、傑作を選ぶのに時間が掛かっている様子でした。
2018年09月20日(木)

磨きがかかるソーラン!



同じく4校時、体育館では5年生のソーランの練習が行われていました。
グランドではないため、全体が移動したりする練習はできませんが、それでも細かな動きの一つ一つを確認しながらの練習が続いています。
昨日より今日と、さらに磨きがかかるソーラン。今後、天候が危ぶまれる日々が続きそうですが、この5年生達なら、どんな状況にも負けずに最高のソーランを見せてくれると思います!
2018年09月20日(木)

小学校生活の最後の親子競技



4校時の校庭では、3校時から引き続き6年生が親子競技の練習。子ども達は保護者の方々と走ることを想像しながらとっても楽しそうに競技の練習に励みます。
最後は子ども役と保護者役に分かれて実際を想定した和気あいあいの練習。
子ども達にとっては、小学校生活最後に、保護者の方々と同じ時と場所を共有することへのうれしさがこみ上げているように見える4校時でした。
2018年09月20日(木)

6年生、貫禄の全体演技!



3・4校時の校庭では、6年生が全体での練習を行っていました。
3校時は表現の練習。集団演技のプロ、学年主任、長倉先生の指導のもと、きびきびとした集団演技から始まる6年生の演技は見所の連続!
隊形移動時もきびきびとした動きは相変わらずですが、その表情はなぜかにこやか。
仲間と共に作り上げる小学校生活最後の表現活動を、心の底から楽しんでいるようにも見えました。
2018年09月20日(木)

がんばる1年生!



2校時のグランドでは1年生がダンスの練習に励んでいました。
北小随一のダンサー野田先生の指導のもと、子ども達も真剣に、でもとっても可愛いダンスを披露します。
入学してから半年。子ども達の大きな成長がこの表現練習に十分表れている、そう感じる練習風景でした。
2018年09月20日(木)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149][150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]