堀切先生、若手教員へ国語指導の秘策を伝授!



今日の放課後は2年1組の担任で2年学年主任でもある堀切先生が、若手の先生方に国語指導について、ご自身がこれまで培ってきた指導の考え方や具体的な方法を約1時間にわたってお話しくださいました。
ノート指導や作文指導、日記指導などたくさんの具体例をご紹介いただいた1時間はあっという間。終了後は堀切先生が指導した実際の子ども達のノートに先生方も興味津々。
全ての学年の指導にあたってきた堀切先生は、国語科指導においてもたくさんの引き出しをお持ちで、これまでの長年の経験を若手の先生方にも伝えていただく貴重な機会となりました。
2019年01月28日(月)

テープものさしを作ろう!



2校時の2年4組は、紙テープをもって右往左往。紙テープを使って様々なものの長さを実際に計測します。調理室にも進出。あちらこちらから相談の声が聞こえてきます。挨拶も学校内でトップクラスの2年4組は、積極性や行動力も抜群。学校全体を自分たちの教材のように考えて動き回る子ども達でした。
2019年01月28日(月)

保健室前は子ども達への愛情の証!



保健室廊下側の掲示板には、子ども達の健康を徹底して守っていこうという養護教諭の加藤先生の強い意気込みが伝わってきます。
手作りの掲示物、かぜ予防7レンジャー「うがい、マスク、かんき、すいみん、うんどう、しょくじ、てあらい」と「なまけ鬼を追い出そう!」はどちらも今の時期だからこそ、大切なことだらけ。
子ども達がこれらの掲示物を見て、健康な生活を送ってくれると良いですね。
2019年01月26日(土)

トルコ風ティッシュ



ティッシュを4つ折りにします。上からマジックで模様をつけます。これだけで、まるでトルコ産の絨毯のような綺麗なシンメトリーのティッシュができます。
これを作った1年生が、お互いの作品の気に入った部分を紹介しています。冒頭でトルコ絨毯のようと書きましたが、1年生は「仮面ライダーみたい」や「サッカーボールみたい」と感じ方はそれぞれ。図工の授業で「ロールシャッハテスト」をしているように思えてしまいます。
2019年01月25日(金)

赤ちゃんって、こんな感じなんだ!



最後は本当の赤ちゃんと同じ身長・体重の赤ちゃん人形を子ども達は全員だっこ。子ども達は人形とわかっていても、とっても嬉しそう。加藤先生の保健の授業を通して子ども達は自分のいのちの大切さとともに、お友達のいのちの大切さにも気付くことができた大切な、大切な時間でした。
2019年01月25日(金)

2年2組、赤ちゃん誕生のしくみにびっくり!



今日の2校時は、昨日の2年1組に引き続き、養護教諭の加藤先生による保健の授業が2年2組で行われました。卵から生まれる生き物と親から生まれる生き物のちがい、へその緒の役割、赤ちゃんの誕生の仕組みなどを実物の絵などで加藤先生が説明。「お母さんは赤ちゃんに大事なものしかあげてないの」という言葉に子ども達は目を輝かせます。子ども達からは「えー!」という驚きの声が何度もわき起こります。
2019年01月25日(金)

きらり学級も元気いっぱい!



今朝のきらり学級はプレイルームで縄跳び練習。難しい技にも積極的にチャレンジしています。1校時の体育館での体育も元気いっぱい。ラジオ体操で体をほぐしていきます。どんなことにも一生懸命取り組むきらり学級の子ども達から元気をもらえる朝です。
2019年01月25日(金)

今朝も元気な子ども達!



今朝の校庭でも、運動部の子ども達が元気に駆け回ります。長距離も短距離も担当の先生方と一緒に競うように全力疾走。応援の声も飛び交います。また、昇降口前では生活委員の子ども達があいさつ運動。元気で明るい声が飛び交う今朝の北小でした。
2019年01月25日(金)

校歌の壁



6年生の熱血指導により少しずつ成長している吹奏楽部4年生。校歌の演奏も段々と様になっていますが、完璧に演奏するのは難しく、全員が全校朝会デビューにはもう少し時間がかかりそうです。そんな努力する4年生の熱に当てられ、姫野先生はトランペットに挑戦。校歌を演奏できるように、6年生と一緒に練習をしています。先生と4年生どちらが先に校歌を合格するのか?人知れず競走が始まりました。
2019年01月24日(木)

4年3組、プログラマーへ大変身



5・6校時は、昨日に引き続き4年3組を対象に瀧澤教頭先生が「プログラミング」の授業。子ども達はこれまで学習してきた成果を発表しました。子ども達が世の中に出て活躍する未来の日本では、こういった思考をもとに、問題解決を図っていくことが重要視されるはず。短時間の学習でも見事にプログラマーへ大変身した子ども達を見ると、とても頼もしく感じられました。
2019年01月24日(木)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91][92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]